Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

草江駅まで進みました

$
0
0

 市街地宇部新川の東側なので「東新川」。

 有人駅?かと思ったら、ここでも無人駅。宇部線は地方交通線ではなく「幹線」なので、ずーっと有人駅だったような記憶が・・・。

 次は宇部岬駅。

 「岬」という駅名なので、海が見えるところかと思いましたが全然見えません・・・。

 宇部岬駅の駅本屋。貫禄がありますが・・・・

 ここでも無人駅です。

 クハ104 12。ホンモノの銘版は盗難にあい、JR西日本オリジナルのフォントで車体番号シールを貼付。

 今みたいに糞暑い日ではないので、扇風機はまだ回っていませんでしたが・・・JR西日本のロゴマークも無くなっていますね・・・。

 まもなく、草江駅。山口宇部空港までおよそ500m、徒歩7~8分。福岡空港は福岡市営地下鉄の福岡空港駅に直結。新千歳空港も、JRの新千歳空港駅もある。ここでも「山口宇部空港」駅に改名してもいいほどの距離なのに、「草江」。

 なーにもない田舎で過ごしていた頃、東京から山口宇部空港を利用したときはこの駅をよく利用していた。下関-山口宇部空港の高速バスや、宇部新川駅から宇部空港までの路線バスがあっても、草江駅優先。まだまだ新山口まで各駅停車は長いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles