気が早すぎる・・・土用の丑の日
ランチは私が用意。九州の豚骨スープをベースにしたラーメン。故郷の山口県もラーメンといえばほとんど九州の豚骨スープ。 都心での生活に憧れ、東京へ。それまでラーメンといえば白いスープの豚骨ラーメンばかりなのに、東京に行くと醤油ラーメン。喜多方ラーメン、こってり系の札幌味噌ラーメン・・・。地域ごとに異なるスープだっていうこともその頃。...
View Articleあしたばらーめん(八丈島)
以前、青ヶ島のお友達から送って頂いた、ラーメン3種類セット(ひんぎゃの塩らーめん、島唐辛子らーめん、明日葉らーめん)のうち、明日葉らーめんはまだ消費していないのに気付き、今日のランチはこれを出しました。...
View Articleあおがしま丸予想
6月25日(木) 芝浦 6月26日(金) ○ 就航 貨物便 条件付 8:50発 6月27日(土) × 欠航 6月28日(日) 日曜運休 6月29日(月) ○ 就航 ―――(ここから予想)――― 6月30日(火) × 欠航 小さな低気圧が八丈島周辺にかかる。波も高くなりそう。 7月 1日(水) 辰巳 かなり荒れるので、東京退避 7月 2日(木) 芝浦 7月 3日(金) × 欠航...
View Article「絶歌」私の見解とおり購入します
神戸サカキバラ事件の張本人が執筆し、出版された「絶歌」。事件が起きたのは1997年。国内だけではなく、世界中を震撼させた大事件。14歳の少年が犯した犯罪ということもあり、死刑はせず、社会に復帰しています。...
View Articleあれっ!?今日は条件付き出航ーっ!
明日は非常に荒れる予想、今日は少し荒れ始めるので、昨夜は「欠航」判定を出しましたが・・・なんと!!今日は条件付き出航となりました。明日と明後日は芝浦なので、今日はなんとか出航しようと思っているかも知れません。 この前(※)みたいにせっかく青ヶ島の目前まで来て、着岸できずケッコーっ!ってことにならないように祈るだけです。 (※6月16日の事例)
View Article開業51年目にして初の死者・・・のぞみ225号で身勝手な自爆テロ
ネットニュースから転載。 <ここから> 新幹線内放火2人死亡、乗客の男が油かぶり火 22:31読売新聞 30日午前11時30分頃、神奈川県小田原市上町を走行していた東京発新大阪行き東海道新幹線「のぞみ225号」(16両編成、乗客約800人)先頭の1号車前方デッキ付近で、乗客の男が自ら油のような液体をかぶって火をつけ焼身自殺した。...
View Article2015年 6月 あおがしま丸実績
6月 1日(月) ○ 就航 6月 2日(火) ○ 就航 6月 3日(水) 辰巳 6月 4日(木) 芝浦 6月 5日(金) ○ 就航 条件付 貨物便 8:50発(たちばな丸乗継不可) 6月 6日(土) × 欠航 低気圧前線が青ヶ島にかかる。波も高い。 6月 7日(日) 日曜運休 6月 8日(月) ○ 就航 6月 9日(火) × 欠航...
View Articleあおがしま丸予想
6月30日(火) ○ 就航 条件付 7月 1日(水) 辰巳 かなり荒れるので、東京退避 7月 2日(木) 芝浦 ―――(ここから予想)――― 7月 3日(金) × 欠航 すっきりしない空模様が続く 7月 4日(土) ○ 条件付 貨物便 8:50発 この週間は悪天候が続くが、週末はやっと船が出そうです。 7月 5日(日) 日曜運休 7月 6日(月) △ 条件付 7月 7日(火) ×...
View Article霧島ホテルの夕食
テーブル席に着席し、真っ先に目に付くお料理。梅雨の季節なので、和傘の折り紙付き。かなりしゃれていますね。 前回は能登、今回も鹿児島の郷土料理盛りだくさんです。 お飲物は、焼酎飲み比べ3点セット。「ロックで」と頼んでしまいました。 お刺身の4種類盛り。エビ、マグロ、イカ、カンパチかな。...
View Article왜가게가와역까지샀다?
ウェ カケガワヨクカジ サッタ?(なぜ、カケガワ エキ まで 買った?) 6月29日(月)。杉並区西荻北4丁目40-4(中央本線/西荻窪 徒歩9分)「富久寿苑」にお住まいの方が、最寄りの西荻窪駅みどりの窓口で 「乗車券・新幹線自由席特急券*** 東 京(都区内) → 掛 川 6月30日から 乗車券3日間 自由席券1日間有効 ¥7,660 内訳 乗4,000 特 3,660...
View Articleまたもや・・・青ヶ島に関する本発掘!!
本日、返却のあった本です。 バーコードをスキャンするときに、見覚えのある風景が・・・。どう見ても、青ヶ島ヘリポートの写真。 表面をひっくり返してみると、 「時刻表すみずみ紀行 東日本編」 目次を確認。青ヶ島が載っていたので、貸出して、自宅へ持ち帰り。...
View Article電話予約JR九州のほうが柔軟な対応
旅先でどうしても「みどりの窓口」へ行けない。「みどりの窓口」から遠く離れたところにいる。そんなときはスマホでJR東日本の「えきねっと」を使えば簡単に予約。しかも、「事前予約受付システム」もあるので、10時になったとたん、代わりに席を抑えてくれるメリットもとても大きい。しかし、ネット予約では受け付けていない列車はどうしても、「みどりの窓口」に行かなければなりません。...
View Articleまたもや「旅行読売8月号」に青ヶ島!
7月2日発売の「旅行読売8月号」の表紙に「秘境・秘湯の旅」の文字が踊っていました。 「秘境といえば、青ヶ島でしょ!」と思わず、手にとってみました。やはり、青ヶ島が載っていました!! 旅行読売8月号の内容紹介 目次は 第1特集 まだ見ぬ絶景へ 秘境・秘湯の旅 暑い都会を離れ、遠く日本の“奥”や...
View Article今日はケッコーッ!です(予想が外れました)
波高情報、波周期(うねり)を見たところ、条件付出航かなと思ったところ、ケッコーッ!となりました。昨日も欠航。 7月に入ってから1度もまだ船は来ていないんです。 明日は台風の影響が出始める前に、なんとか就航できるように・・・。 夏らしく青空が広がったのは、ほんの数日だけでほとんど梅雨空模様に濃霧の世界。...
View Article今日もケッコーッ!!しました
今日(7月5日)は、なかなか気温が上がらず、肌寒い1日になりそうです。湿度は75%もあるのに、気温が24度なので、「暑くも寒くもない」。 台風9,10,11号トリプル発生っ!! 天気図や、波高、波周期などいろいろ調べた結果、7月5日は条件付き出航という判定なのに、なんと欠航しました。...
View Article「あおしま」と「あおがしま」
青ヶ島と青島。似て非なるもの。ある、ろう者に「今度青ヶ島に行ってくる」。「今度/青(ガ)島/行ってくる」の手話語彙だけど、「ああ、中国のチンタオ(青島)?」中国にチンタオも、「青」「島」の手話なので、友人は真っ先に思い浮かべたのはチンタオだったらしい。 「あのー、東京の伊豆諸島にあって、1番南の辺鄙な島、アオガシマ」と説明しても、「それって、あおがしまって言うの?初めてきいた~」...
View Article霧島ホテルの夕食(後半)
1品1品ずつ、全員が食べ終える頃を見計らい、次の食器が運ばれてきます。しかも、温かくて作り立てのものです。 今度は、鹿児島県産黒毛和牛ミニステーキ。鉄板で焼いて、好みの焼き具合になったら、口の中へ。 これは、「酒寿司」。 今度は山菜炊き込みごはんとお吸い物。 漬物。なるほど、ここは鹿児島県なので、夏野菜のゴーヤ。...
View Article【祝】6日ぶりに船が動きますっ!少し修正
7月 4日(土) × 欠航 7月 5日(日) × 欠航 7月 6日(月) ○ 就航 貨物便 8:50発 6日ぶりです。 ―――(ここから予想)――― 7月 7日(火) △ 就航 条件付 7月 8日(水) × 欠航 台風9号のうねりが入る。 7月 9日(木) 芝浦 7月10日(金) × 欠航 台風9号は沖縄付近へ。そこからうねりが届く。 7月11日(土) × 欠航...
View Articleこの赤いお花は、青ヶ島の夏を告げる「かんな」
このお花、ハイビスカスかなと思いましたが、違うようです・・・と記事をアップしたところ、「このお花はカンナと言います」とのことです。毎年、毎年、夏の始まりだよ~と告げてくれるかように咲いてくれる、とのことでした。...
View Article