Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

今日と明日は運休

月曜日が祝日だったため、今日は火曜日だと勘違い。東海汽船さんのホームページを見て、ハッと気づきました。今日と明日は運休日。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大畑(おこば)駅(その1)

 あれほど高いところから見下ろせたところから円を描くようにループ線で降下しながら大畑駅のホームに入線します。  スイッチバック。目の前の線路はさっき通ったところ。  運転士さんも、先頭や最後尾の運転席に何度も往復しながら  ついに行き止まりの突き当り、大畑駅入線!!  開業は1909(明治42)年なので、建物も貫禄あり。(今年で築109年目)...

View Article


今日の船は運休

 9月27日木曜日。台風24号の進路がほぼ固まり、9月30日から10月1日にかけて本州上陸見込みになっています。  さて、あおまるの予想です。   9月28日 × 欠航 台風24号の影響(10月1日あたりまで)    9月29日 × 欠航   9月30日 × 欠航 深夜から朝方にかけて関西から東北へ  10月 1日 × 欠航 北海道?  10月 2日 △ 就航 条件付 or 欠航  10月 3日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

未乗区間を片付けに・・・

 私はまだまだ未乗区間がたくさん残っているけれど、友人はJR全線完乗の王手。1999(平成11)年12月の忘年旅行と称して、当時は何名でしたっけ?私の記憶では5名。...

View Article

今日の船は欠航となりました・・・

 9月28日金曜日。今日の船は台風24号の影響が出始めているので、欠航となりました。おそらく、明日、明後日も欠航になるかと思います。9月の就航率は就航予定日 19日、うち就航できた日は10日。52.6%でした。昨年の同期は60.0%なので、今年は若干下がっています。  次に来るのは、10月2日(火曜日)になりそう。10月1日の月曜日は台風の速度によりますが、微妙。予想判定は欠航。

View Article


船は、東京待機中。

あおまるの予想なんですが、台風24号接近にともない、東京待機中とのこと。絶海の孤島、過酷なところでも数日待てば必ず船は来ます。次は10月2日かな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バタバタしておりました・・・

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青ヶ島は晴れていますが・・・海は大時化

 青ヶ島のお友達から送られてきました。9月30日の様子です。地上デジタル放送ですが、青ヶ島村内のみ24時間体制で三宝港の様子が見られるチャンネルが割り当てられています。晴れていても、台風24号の影響でご覧のとおり。  9月30日の夜に出航する、伊豆諸島全島行きの船は全便欠航となりました。  青ヶ島のテレビでは、旧堤の様子も見られますね・・・荒れていても、青い部分が見られる不思議な現象・・・。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

事前運休告知・・・JR東日本では初めて?

 何度も台風災害に見舞われたJR西日本の関西圏。台風が接近しても電車を動かす危険性はとても高い。その教訓を生かして、何時から運休に入りますという事前告知が始まりました。  JR東日本も、JR西日本のやり方に倣い、危機管理能力も高まっているようです。...

View Article


台風一過の真夏日

 10月1日。台風24号は10月1日の深夜1時から3時の間にピークを迎え、現在は三陸沖に抜けました。強風による被害があちこち出ております。  JR東日本は20時以降全線運転を取りやめるという事前告知は首都圏で初めて、とのことです。  青空が広がった現在も、一部の区間ではまだ運転見合わせが続いています。...

View Article

2018年 9月 あおがしま丸(ゆり丸)実績

 9月 1日 〇 就航  9月 2日 日曜運休   9月 3日 × 欠航 台風21号の影響  9月 4日 × 欠航   9月 5日 × 欠航  9月 6日 芝浦  9月 7日 〇 就航  9月 8日 〇 就航  9月 9日 運休日  9月10日 〇 就航  9月11日 〇 就航 条件付 ーーー(ここまではゆり丸代走)---  9月12日 辰巳  9月13日 芝浦  9月14日 × 欠航...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴールデンウイーク、爽やかな季節。小浜線走行中

 次は、小浜線の中心駅、小浜駅です。  左に見えるレンガのようなものは、蒸気機関車時代の給水塔。  蒸気機関車が引退し、今度はディーゼルカー。数年前から電化されているので、電車も新しい。青色の地方交通線なのにな~。  いちおう、直営駅でみどりの窓口はあります。...

View Article

まだまだ影響が続く・・・

 10月2日火曜日。台風が去って、ピタッ!と静止画のとおり凪ぐわけではないので、まだまだ波が残っている状態なので、欠航となりました。残念・・・。 明日は今日よりも良くなっているはずなので、きっと来てくれるでしょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もはや大畑駅マニア!?

 前回の続きです。  駅舎は1909(明治42)年建築。骨組や柱などは補強しているはずだけど、瓦も当時からそのままになっているんじゃないかなぁ・・?  庇に神社の鈴みたいなものがぶらさがっている・・・。  1日3往復の駅、秘境駅のはずなのに・・・・  今日は土曜日、しかも夏休みなので、人わんさか~!!...

View Article

今日は就航します

 10月3日水曜日。今日の船は条件が付かず、最初から就航決定となりました。台風25号が沖縄から西日本に向かってくる予報が出ているので、明日から波が高くなり、台風が去るまで再び欠航続きになる気配が・・・。  明日の船は微妙ではありますが、条件付で動くかも。(これはあくまで私の予想ですので、あまり期待しないほうがいいでしょう)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

草津線初乗車です!

 9月21日、金曜日。今年は異常異変なのか、台風の当たり年。猛烈な台風21号が関西地方に上陸し、計画していた路線が不通になるハプニング発生!!  予約した宿の変更はせず、代替案をいくつかのパターンを検討。友人は時刻表博士なので、不通区間が含まれるととっさに私鉄も含め、代替案のルートを提案。せっかく考えてくれたんですけど、奇跡的に旅行出発前に無事に復旧していることだし、計画とおりになりました。...

View Article

平成30(2018)年10月1日からマルス端末も、西暦表示

 最新型の切符自動販売機。JRだけではなく私鉄も最近、日付は「2018.10.-4」といったような表示に改修。マルス端末で発券される乗車券類は、平成表示のままでしたが・・・  2018年10月1日から   最北端の稚内から最南端の指宿、最東端の根室から最西端の佐世保。一斉に全国の「みどりの窓口」および指定席券売機の発行日を「2018.10.-1」に改修!!...

View Article


今日の船は・・・

 10月4日 木曜日。東海汽船さんのホームページでは「-」と表示され、今日は運行できるかどうか不明。昨日は無事に着岸できましたが、その後、桟橋に波がかぶっているとのことなので、たぶん、無理かも・・・。25号が去るまで当分の間、船は来ないかも知れません。昨日はワンチャンス就航でした。

View Article

今日はお休み

今日のフネを必死に調べたら、積み荷運休日でした。毎週木曜日は運休日すら忘れちゃっています。 やはり、昨日は今週ワンチャンスでした。金曜日から週末にかけては台風の波が来ているので厳しいかも。 25号のルートは九州から北陸、北海道なので、関東直撃は免れています。

View Article

クールビズ

 10月1日(月)台風一過の真夏日。暑いから半袖で出勤。人間自動改札機が「猶予1回目。入鋏済」。  2日(火)も昼間は暑いから、ノーネクタイで出勤。「猶予2回目。入鋏済」。  3日(水)朝夕は冷えているけれど、昼間は暑い。ノーネクタイ。「猶予3回目。入鋏済」。  4日(木)も、昨日と同じ格好で出勤。(猶予3回目を超えている。エラー!)バタンっと扉が閉まりピンポン!!...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live