9月1日、2日は日本の東側台風通過か?
温帯低気圧が台風15号に昇格し、進路は北上するという予想が出ています。日本に直撃することはなく、東にそらすコースになっています。 【訂正】 8月28日 〇 就航 ---(ここから予想)--- 8月29日 〇 就航 (代船「ゆり丸」の最終就航) 8月30日 辰巳 8月31日 芝浦 9月 1日 × 欠航 青ヶ島の東側を通過。うねりが届き、波が高くなる。 9月 2日 × 欠航...
View Articleいよいよ切符のラストスパート、左沢線に初乗車
今日の予定は・・・左沢線。この字はなかなか読めないんです。あてらざわ、という難読路線名。 左沢から遠く離れた東京で切符を買うときも、左沢の字の上に「アテラザワ」と記入しているので、操作する駅員さんも調べる手間を省ける。...
View Article代船「ゆり丸」ラスト就航
8月29日火曜日。本日も、通常通り就航します。8時50分出航予定。 代船「ゆり丸」での運行は本日ラスト。9月1日からドックを終えた、「あおがしま丸」が復帰しますが、台風15号が東側を通過するため、次に就航できるのは9月3日(日曜日)ではないかと思います。
View Article最東端の有人駅・根室駅をパパラッチ(その5)
自分のお気に入りの場所はなかなか離れず、何度も記事にアップしてしまいます。8月30日になっても、まだまだ根室から出ておりません・・(笑)。...
View Article台風15号大型に・・・
今日と明日は積み荷作業のため、八丈島-青ヶ島の船は運休日です。 15号は小笠原諸島に接近中、「おがさわら丸」は台風回避のため、予定にしていた31日15時発の東京行きは1日繰り上げし、30日19時出航します。31日19時30分頃、東京竹芝に入港予定。5泊6日の予定だったのに、1日短くなってしまいました。...
View Articleなんと終着駅「左沢駅」はみどりの窓口あり!
西寒河江駅。寒河江駅は市の中心駅なので、みどりの窓口あり。大きな駅ですが、こちらはこじんまりとした駅です。 左沢線オリジナルの駅名票。フルーツラインのマーク付き。 次は羽前高松駅。...
View Article2017年 8月 あおがしま丸(ゆり丸)実績
8月 1日 × 欠航 【1日から9日まで台風5号の影響(迷走)による連続欠航】 8月 2日 辰巳 8月 3日 芝浦 8月 4日 × 欠航 ここから代船「ゆり丸」の出航時刻8時50分。 8月 5日 × 欠航 8月 6日 × 欠航 8月 7日 × 欠航 8月 8日 × 欠航 8月 9日 × 欠航 (9:30発予定でしたが、運行取りやめ) 8月10日 〇 就航 条件付 牛祭り臨時...
View Article今日は運休日
台風15号が冷たい風を持ってきてくれたのか、今日は朝から雨が降っていて、とても涼しくなりました。昨日までの猛暑がどこに行ったのやら・・・? たちばな丸は御蔵島折り返し便として運行し、今朝は三宅島、御蔵島に着岸成功しました。八丈島は最初から欠航が決まっているため、ただいま、東京に向かって運行中です。15号は今、父島近海で停滞している状態です。...
View Articleパーチャルリアリティで青ヶ島へ!?
今日の晩御飯。お隣さんからもらった夏野菜を炒めたもの、このあいだ、青ヶ島から多量のお魚が送られたときに冷凍保存して、煮つけ。枝豆に「ひんぎゃの塩」。 父は塩分を1日6g以内制限になっているので、枝豆は何もつけずに茹でただけ。それで別皿で「ひんぎゃの塩」を少々。 台風15号接近に伴い、しばらく欠航になるのを見込んで、青ヶ島のお友達から島の新製品もろもろをお送りいただきました!!...
View Article台風15号まだ小笠原に停滞
9月1日金曜日。今朝の気温は22度です。暑い夏だから・・・と薄着でしたが、とってもさむーい朝でした。気温の急激な変化、くれぐれもご自愛ください。 台風15号はまだ小笠原に停滞しており、まだ北上しておりません。父島では50年に1度の大雨だと報じられていました。...
View Article8時22分、根室駅出発っ!
さすがにニッポンの鉄道。私が使っているのは電波時計。あんまり狂わないJR東海の腕時計を持っているけれど、ここは北海道。オレンジ色のロゴマークだと他社になるので、さすがに似合わず。萌黄色のロゴマークが付く腕時計って出回っていないだろうな、たぶん。 運転士さんの時計はセイコー製品の鉄道時計。クオーツ式だけど、乗務前に秒まで時間を合わせているので、8時22分00秒きっかり発車。...
View Articleしばらく休止します
旅先でリアルタイムで発信し続けていましたが~帰ってから、ゆっくり更新して参りたいと思います。 またもや、今回もJRホテルです。どこなのかは、この写真にヒントが隠されています。汽車の帯がコーポレーションカラーです。マルス端末の発行会社符号は5のところです。すぐにわかった方はブログの愛読者かな?(笑)
View Article本日は条件付き
出発までの待ち時間を利用して、更新。5日まで船は来ないと思ったら、本日は台風15:号があっという間に北上したので、海上状況はよくなったようです。本日からピカピカになった、あおがしま丸が復帰します。台風欠航中のお荷物がまとめてどっさり届きそうです。
View Articleビフォーアフター
旅行中はリアルタイム更新は中止し、「あおがしま丸」が動くかどうか記録を残すため、チェックしただけで一時ブログを休止させていただきましたが、本日から再開します。...
View Article久しぶりに予想します・・・
私は無資格のエセ気象予報士ですが・・・毎日のように天気図、波高予想、風向き・・・をチェックしているうちに今度は本当に船が動くかどうか読めるようになりました。(必ず100%的中!!ってことではありません) 9月 1日 × 欠航 台風15号の影響 9月 2日 × 欠航 同上 9月 3日 日曜運休 9月 4日 〇 就航 条件付 あおがしま丸復帰 9月 5日 〇 就航...
View Article本日は条件付きです
ここに戻ったとたん、梅雨空模様になりました。朝から雨です。本日は昨日より海上状況が悪くなったのか、「条件付き出航」となりました。条件付きといっても途中で引き返すことはあまりないので、大丈夫でしょう。
View Article左沢(あてらざわ)駅
7月の根室本線、9月の四国も書くネタが山ほどありますが、一気に書くのはかなり大変。3本立てで交互しながらアップしていきたいと思います。 左沢駅の時刻表です。友人が8時44分到着の汽車、私はホテルでゆっくり過ごして、次の10時03分着。その7分後、山形に折り返すため、左沢駅の画像は友人が撮ってきたものを拝借しました。...
View Articleまだまだ根室市内
東根室を出て・・・次は西和田駅。その間に駅を利用する人がとっても少なくて維持代がかかるからと、廃止になってしまった駅があるんです。根室から釧路までの路線をJR花咲線という愛称だというのに、花咲駅を廃止してしまう、おかしな現象ですが・・・。...
View Article