7月の根室本線、9月の四国も書くネタが山ほどありますが、一気に書くのはかなり大変。3本立てで交互しながらアップしていきたいと思います。
![]()
左沢駅の時刻表です。友人が8時44分到着の汽車、私はホテルでゆっくり過ごして、次の10時03分着。その7分後、山形に折り返すため、左沢駅の画像は友人が撮ってきたものを拝借しました。
![]()
自動券売機は置かれていないので、近距離切符でもすべて「みどりの窓口」で対面販売。
![]()
寒河江(さがえ)駅が管理し、東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅。みどりの窓口(営業時間8時20分~15時50分)
根室駅の5時20分~17時00分までより短い。根室は1日6本しか汽車が来ないのに、朝早くから窓口を開ける、駅員さんはさぞかし大変だろうな・・・。花咲線の会の会長さんも、5時31分発の汽車を見送るため、乗客数カウント、毎朝定位置撮影して、毎日ブログで発信し続けています。
![]()
駅前の風景。左沢は「市」ではなく、西村山郡大江町役場に近い中心駅なので、田舎らしい風景でした。
![]()
えー!?左沢線だというのに、IC交通系カードを使うお客さんもいるんですかー!?仙石線の仙台から石巻まではエリア内だけど、女川方面はエリア外。女川駅でスイカを清算する乗客で長蛇の列。ゴールデンウイーク期間中なので、応援の駅員さんも駆けつけ、対応。山形エリアもスイカ対応?と思い、調べてみたら、山形駅と山寺駅のみ「一部対応駅」。スイカの飛び石エリアってことになりますね。
![]()
10時3分、私が乗っている汽車です。
![]()
![]()
今年(2017年)、鉄路が行き止まりになる終着駅に出かけたのは、左沢、根室、宇和島、鳴門。
![]()
他の路線に接続せず、何でここが行き止まりになったんでしょうかねぇ・・・。

左沢駅の時刻表です。友人が8時44分到着の汽車、私はホテルでゆっくり過ごして、次の10時03分着。その7分後、山形に折り返すため、左沢駅の画像は友人が撮ってきたものを拝借しました。

自動券売機は置かれていないので、近距離切符でもすべて「みどりの窓口」で対面販売。

寒河江(さがえ)駅が管理し、東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅。みどりの窓口(営業時間8時20分~15時50分)
根室駅の5時20分~17時00分までより短い。根室は1日6本しか汽車が来ないのに、朝早くから窓口を開ける、駅員さんはさぞかし大変だろうな・・・。花咲線の会の会長さんも、5時31分発の汽車を見送るため、乗客数カウント、毎朝定位置撮影して、毎日ブログで発信し続けています。

駅前の風景。左沢は「市」ではなく、西村山郡大江町役場に近い中心駅なので、田舎らしい風景でした。

えー!?左沢線だというのに、IC交通系カードを使うお客さんもいるんですかー!?仙石線の仙台から石巻まではエリア内だけど、女川方面はエリア外。女川駅でスイカを清算する乗客で長蛇の列。ゴールデンウイーク期間中なので、応援の駅員さんも駆けつけ、対応。山形エリアもスイカ対応?と思い、調べてみたら、山形駅と山寺駅のみ「一部対応駅」。スイカの飛び石エリアってことになりますね。

10時3分、私が乗っている汽車です。


今年(2017年)、鉄路が行き止まりになる終着駅に出かけたのは、左沢、根室、宇和島、鳴門。

他の路線に接続せず、何でここが行き止まりになったんでしょうかねぇ・・・。