Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live

ノロッコ

中富良野駅。新得で寝過ごしていたら、これはもうアウトに。マルス乗車券の経路外になるし、予定もめくちゃくちゃになるのは見えない秘書がお見通しだから、起こしてくれたかも知れない。

View Article


根室から乗車券、誤入鋏ストップ

...

View Article


アルコール9%の犯人

ランチの写真抜けていた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いろいろありました・・・

 根室ではそんなに大雨ではありませんでしたが、函館や八雲あたりに甚大な被害が出たそうです・・・今日の夕方です。  北海道の全道あらゆる場所に行ったことがあるとはいえ、車ばかりなので、今回は鉄道で未乗区間を片付け。  根室本線(根室-滝川)全線を目指したいのに、途中で放棄し、富良野線のトロッコ列車に。富良野線も未乗区間なので、ちょうどよかったかも。...

View Article

細い線の室蘭本線経由

上のオレンジと下のイエローグリーンにつながる細い線の室蘭本線は未乗なので、今日は乗っていきます。苫小牧から函館方面の室蘭本線は函館~札幌間の特急も走る路線なのに、岩見沢から苫小牧は忘れ去られた、室蘭本線。

View Article


ここでクロス

昨日、デジカメを車掌さんが回収し、追分を通って、南千歳、札幌。そして私がここを通ったということは、忘れ物とクロス。

View Article

また小幌

小幌駅が日本一秘境駅だとランキングされてから全国的に有名になり、もはや、秘境駅ではなくなったような気がする。 普通列車はかなり本数が限られていて、ハイスピードで通過する車窓から小幌駅を見届けるしか。

View Article

ここから砂原線経由

路線図を見ていると山手線のようにO字型になっているところです。もう少しで道南あたりの函館。 砂原線なんて少し遠回りになるし、本数もとても少ない。 いつ乗りに来るか、わからないので今のうちに! 経由は始発から終点まで100キロ以上あるので、強制的に最短距離の方を適用されるがどちらでも途中下車は可能。砂原線で途中下車すると、次がないから終点の新函館まで。

View Article


南北海道は暑い

森駅前の気温。30度もありますよ!根室や釧路は涼しかったのに、同じ道内でも大違い。

View Article


昨日は不通区間

函館~札幌の大動脈なので、土砂崩れがあっても1日で復旧。 駒ヶ岳の海側を通っていきます。

View Article

帰りもJR北海道

JR最南端の枕崎からの帰りはあくまでも新大阪までJR九州、最東端の根室から帰りも東京までJR北海道。(例外的に新函館から新青森間はJR東のE5系)その車両を新青森から新函館まで貸し出す本数が多いので、相互精算を図るため、東京から新青森間をH5系で運行するダイヤもある。H5系はとても少ないからレアな車両。見分け方はラインカラーがラベンダー色なら北海道。新幹線の床も雪印。

View Article

今日の晩御飯

新青森始発だけど、車両はJR北海道。駅弁も新函館駅で調達。東京に着いてから車の運転があるので禁酒。体脂肪を減らすのを助ける特茶。体脂肪を劇的に減らしてくれればいいですが。

View Article

森駅

中標津空港から根室、納沙布岬はかなり濃霧だったのに、今日は晴れていました。森駅から見える駒ヶ岳です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビフォーアフター

 旅行前、入鋏前のきれいな状態。北九州空港近くの下曽根駅で買えば、JR地紋は「K」が入り、下部に九州発行を示す(6-タ)が入る。けど、非鉄な親と一緒だと「鉄」に制約が入り、時間的に余裕が出る岩国、ということになったので、西日本の「W」に(4-タ)。  北海道に無縁な山口県なので、複雑な経路でもスムーズに発券できるようにMars for...

View Article

本日は条件付きです

 7月24日、月曜日。本日は条件付き就航です。前に予想を出したとおり、5号は迷走中です。6号も東から西に向かっているようですが、影響はまだ出ていないようです。条件となった理由は、5号から出てくる波により、桟橋に寄港できるか微妙になっています。条件付きと言っても、無事に着岸できますように。明日、明後日も、それほど影響は出ていないので、予想通り「条件付き」になりそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新得駅で離れ離れにになったカメラ無事に帰宅

 新得駅員さんのフェアプレーのおかげで、無事に帰宅しました~!!  あらかじめ印刷された着払い伝票になっているので、それだけの取扱い量が多いですかね…。夏になると全国から北海道に押しかけ、車内の忘れ物が札幌に集められるからでしょうか。  スーパーおおぞら車内で9%缶2本飲み干した過料、1070円な~り!!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道に何度も来ているのに根室は23年ぶり

 このすべての硬券は鉄道で行ったのではなく、ゴールデンウィークの長期休暇を利用して、東京からクルマで北海道のすみすみまで行く狂気の沙汰、という旅のとき。あの頃はまだクレジットカードを作っていなかったので、北海道でも手数料無料~!の郵便貯金(現:ゆうちょ銀行)キャッシュカードで引き出したような記憶が・・・。ホテルや旅館に投ずる余裕もなく、全日程車内泊まり。今だったら、絶対に無理。...

View Article


本日も予想通り条件付き

 7月25日火曜日。八丈から青ヶ島までの海域は南西からの波で2.5m。条件付きとなりました。  明日も、条件付きで就航し、木曜日は芝浦へ積み荷、台風5号の動きが迷走中のため、金曜日からの予想は厳しくなりました。  気象庁の予想では、週末あたりに小笠原へ向かう予想と出ています。本州では高気圧に覆われているので、進入することはなさそうです。  7月21日 〇 就航  7月22日 〇 就航  7月23日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新庄駅でランチ

 最東端の話題ばかりで5月の南東北は片隅に・・・というわけではなく、これから交互にアップしていきます!!  新庄駅は、山形新幹線の終着駅でもあり、小牛田から乗ってきた「陸羽東線」の終点ともに「陸羽西線」の始発駅。東線と西線との連絡はスムーズではなく、なぜか1時間以上待ち。ちょうどお昼時なので、ランチ探し。...

View Article

40年前の時刻表で検証

 1977年12月号 国鉄監修の時刻表より引用  根室 5:31 (2017年現在も同時刻の5:31なんです) 釧路 8:58  釧路 9:20 → 函館 19:30 おおぞら2号(当時は今のような石勝線はなかったため、滝川まですべて根室本線全線。千歳線・室蘭本線経由 食堂車ビッフエ連結  函館19:50 → 青森 23:40 青函連絡船  青森 0:03 → 上野 11:07 急行八甲田...

View Article
Browsing all 6808 articles
Browse latest View live