本日もダメでした。
ひんぎゃのお山さんのブログを見ていたら、たぶん、明後日かな?とのこと。私は明日就航できる!?と予想。さすがに現地の方は海の様子をよく見ていらっしゃるので、ひんぎゃのお山さんの予想通り、今日は欠航となりました。(>_<)残念。二連敗。
View Articleシロハラちゃま用のエサ
もう、すっかり我が家に棲みついた、1羽のシロハラちゃま。毎日のように来てはエサを強請ってくるので、自分が渡り鳥であることを忘れて、キジバトちゃまのように1年中棲みついてくれそう?? 今では「鳩の餌」、トウモロコシの粒入り。かなり大きくて嘴には入らないのか、食べ残してしまう。 シロハラちゃまの嘴に合うようなサイズの餌はこれだ!と購入。...
View Articleこの先のあおがしま丸予想
2月12日 日曜運休 2月13日 × 欠航 2月14日 × 欠航 ---(ここから予想)--- 2月15日 〇 就航 臨時 2月16日 芝浦 高気圧に覆われる 2月17日 △ 就航 条件付 2月18日 〇 就航 2月19日 日曜運休 2月20日 △ 就航 条件付 (2017年 2月15日 午前0時00分現在の予想)
View Article島塩ラーメンは美味しかった!
2016年7月31日15時30分。東京行きの船が父島の二見港離岸。あれから4時間後の19時30分頃。360度見渡す限り、海、海、海の太平洋のど真ん中、船内のレストランChichijimaで夕食です。...
View Article本日は臨時就航
東 京発 22:30 三宅島発 5:00 御蔵島発 レ 八丈島着 8:40 八丈島発 9:30 臨時 青ヶ島着 12:30 相変わらず、御蔵島は「通過」です・・・。今の季節、御蔵島もかなり厳しい。 <<青ヶ島行き>> 東京竹芝から八丈島でお乗り継ぎ、船旅14時間。(すべて船旅) 羽田空港から空の旅なら2時間15分。(飛行機とヘリ)...
View Article2ヶ月過ぎて、やっと鹿児島県
衝撃的な秘境駅、福島高松駅を出ると、宮崎県と鹿児島県のけんきょうを越えて、最初の駅は大隅夏井ですが・・・「快速」のプライドをかけ、通過!! 日南線は1日の本数が少ないので、わざわざ「快速」を設定しなくても、こまめに停車すればよろしい!! やっと着きました。志布志駅。...
View Article京都に着いて、すぐ鉄道博物館へ!
京都駅の山陰本線ホーム。山口県のなーにもない小さな漁村も、同じ「山陰本線」なので、ここから1本のレールで故郷へ帰れるわけですが・・・ 【京】京都市内 → 長門二見 経由:山陰 2月17日から5日間有効 ¥9,610...
View Article今も戦前の敷設計画がすべて実現できていたら・・・
今の日南線は志布志まで。この先も、国分までの大隅線、都城につながる志布志線もJR九州に継承する数週間前に廃線。路線図は国鉄時代の時刻表にも載っているが、ネットでは残っているところはないかと検索してみたら見つかりました!! リンク先は こちら 手元にある国鉄時刻表(1977年刊)の巻頭路線図と見比べてみました。100%正確に記載されています。...
View Article旧保田小学校が道の駅に・・・
小湊温泉の「三水」別館は部屋の中に24時間好きなように入れる温泉付き。朝食後のチェックアウトは11時。とても快適なお部屋なので、その時間近くまでゆっくり過ごし、昼食は「浜金谷のさすけ食堂」に行きたい、とのこと。国王様だというのに「食堂」なんですか?と思ったら、土日だと2時間待ちは覚悟、大行列ができる食堂。テレビで芸能人が食べに行ったときの様子が映し出されたのも思い出しました。...
View Article今日もまた欠航ーっ!です
東 京発 22:30 三宅島発 5:00 御蔵島発 6:05 八丈島着 8:50 条件付 八丈島発 欠航 青ヶ島着 ずーっと通過続きだった、御蔵島。今朝はやっと寄港できたそうです。しかし・・・「あおがしま丸」は欠航となりました。 今月中に船が来たのは、4日(土)、5日(日)臨時、9日(木)臨時、15日(水)臨時のたった4日っ!!冬の海は非常に厳しい・・・。...
View Article奥多摩町冬の割引キャンペーンを利用
奥多摩町役場のホームページに掲載。 「奥多摩」って知っている、一度は行ったことがある。という方は多いと思います。都心部から近く、奥多摩湖、日原鍾乳洞、登山、キャンプ、釣り、ドライブ等、自然に触れて心を癒すことができます。 奥多摩をもっと知ってもらうために、「奥多摩宿泊割引キャンペーン」を企画しました。対象となる奥多摩の旅館、民宿に宿泊し、のんびりと新しい奥多摩を発見してみませんか。...
View Article今日は特急です
東 京発 22:30 三宅島発 レ 御蔵島発 レ 八丈島着 8:00 八丈島発 欠航 青ヶ島着 途中の三宅島、御蔵島は海上状況不良のため、東京から八丈島まで直行となりました。50分短縮し、8時入港。 明日(20日)は微妙なんですが、午後から荒れる予想なので、もしかしたら、条件付きで8時30分出航の可能性も・・・。...
View Article小笠原旅行・最終回
旅行から帰ると必ずSDカードの画像をパソコンに移し替え。友人が撮ってきたものも同時交換しているので、このブログでは友人が撮ってきた分も交互にアップしています。 そろそろ小笠原旅行記は最終回を迎えそうだと思ったら・・・・ 東京から父島に向かうときの船はいろいろ撮っているのに、...
View Article今日もまた欠航ーっ!なんですか!?
東 京発 22:30 三宅島着 5:00 (5:30繰り上げ 東京出航) ―――――――― 御蔵島発 欠航 八丈島着 欠航 八丈島発 欠航 青ヶ島着 昨日は、八丈島まで特急(三宅島、御蔵島通過)、今日は三宅島止まり。 天気も少しは回復できるので、きっと今日は条件付きかと思ったら・・・欠航ーっ!となりました。...
View Article京都での滞在タイムは短い。急げ!
特急きのさき12号 京都 13:07着 JR西日本のe5489 のぞみ36号 京都 16:53発→東京19:13 着 JR西日本のEX予約...
View Article本日の運航状況
3月31日まであと39日。週末の25日は、自分の頭の中で思い描いている、1日1キロ進むパーチャルリアリティの船は八丈島と青ヶ島の中間時点。御蔵島を出たのは11月あたりなので、これで少しずつ青ヶ島に近づいていきますっ!! さて、本日の船は、昨日は台風なみの強い強風だったので、たちばな丸は最初から欠航ーっ!となりました。 接続する、あおがしま丸も欠航です。...
View Article大行列でも無事にエントリー
1月28日(土曜日)午後12時15分。この日は春を思わせるような暖かい日。浜金谷のさすけ食堂に到着したのは12時15分頃。すでに15台入れる駐車場は満車。入庫待ち。 すぐに受付に記名。20分待ったところで、やっと1台空いたので駐車。...
View Article本日の就航状況
東 京発 22:30 三宅島着 5:00 御蔵島着 レ 八丈島着 8:40 ――――――――(乗り継ぎ不可) 八丈島発 8:30 貨物兼用便 青ヶ島着 11:30 東海汽船のホームページでは出航がまだ決まらない「-」のままになっていますが、海上状況はよくなっているので、きっと就航できるでしょう!!
View Article