Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6901 articles
Browse latest View live

ついにブロワー寿命か!?

 下水道のない田舎に住んでいるため、下水処理は合併浄化槽を利用中。都会では水道の使用量に基づき、下水道料金を算出し、一緒に請求されるんですが、ここは水道料金のみ。しかし、浄化槽の定期的なメンテナンスや3年に1回の汲み取り料金などがかかるので、下水道が来ている都会に住めばよかったんですが・・・。  ブロワーの寿命が近づくと、家じゅう下水の悪臭が漂うようになる。  前回の交換っていつ頃でしたっけ??...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜の宿は伊勢崎駅前(2月22日)

 山前駅。両毛線の歴史はとっても古く、1884(明治17)年、両毛鉄道として開業。のちに日本鉄道。山前駅は1897(明治30)年、日本鉄道の駅として開業。日本鉄道は、東北本線、高崎線、常磐線など東日本の鉄路を敷設、運営していた私鉄。形式的は私鉄であったが、建設や運営は政府と関わっており、実質上は半官半民。1906(明治39)年、鉄道国有法により、国有化。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

釜石駅で三陸鉄道に乗り継ぎ

 2011(平成23)年3月11日。東日本大震災発生。釜石駅の位置は海岸からおよそ1キロ。津波による浸水はあったものの、駅舎は無事でした。...

View Article

本日は条件付出航です

 4月27日月曜日。本日の船は条件付き出航が決定されました。御蔵島は欠航して通過しているので、「たちばな丸」は8時40分入港予定。9時30分「あおがしま丸」出港。青ヶ島も現在は来島自粛を呼びかけていますので、きっと船は物資輸送のみだと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ついに新宿【END】

 小淵沢を13時52分に出た特急の停車駅は甲府・八王子・立川・終点新宿。163.4キロを1時間50分。  甲府駅14時16分発。  JR東海のオレンジ色が見えるのは身延線の電車。国鉄時代にさかのぼると、中央本線の東側は東京西鉄道管理局。身延線は静岡鉄道管理局なので、民営化に伴い、甲府駅はJR東日本八王子支社となり、JR東海静岡支社は間借りしている形に。...

View Article


本日の船は就航します

 4月28日火曜日。本日は通常とおり就航します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島原爆資料館

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宿泊地の最寄り駅、豊富駅

 今夜の宿は豊富駅の近く。最南端から最北端まで鉄路でやってきたんだから、どうせ最後の日は最北端の宿、宗谷岬を検討してみたものの、翌日は旭川までレンタカーで運転して、旭川空港から帰京。最北端の地からどこにも寄らず旭川空港だったら、間に合うかも知れないが・・・今回は宗谷本線の「気になる駅巡り」を組み込んでいるので、最北端の地から出発しても、間に合うかどうか。その不安もあるので、「宗谷本線...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月に押してもらった印影が・・・今はシビアになりすぎている

 横浜駅乗車記念の印影が・・・・・。1月に押してもらったときは、「さすがに港町の横浜だ!」しかし、3ヶ月過ぎた今、これを見るとがっくり。暗いニュースの映像ばっかり頭に刷り込まれているので、あの見えない邪悪なヤツ。1月に見たときは、港でよく見かける船留めの突起。今は、憎たらしいヤツのスパイク。

View Article


今日は運休日

 4月30日木曜日。本日の船は、運休日です。昨日は掲載するのを失念してしまいましたが、通常通り就航できました。4月の記録を見ていると、半ば頃は低気圧通過などで欠航が多かった。4月下旬になると、ほぼ予定とおり就航となっていますが、コロナ禍により、乗船客はゼロの状態で島民のインフラに欠かせない物品、郵便、宅配便の輸送のみになっているかも知れません。5月上旬も凪ぎが続きそうです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

素晴らしい!ドコモの見える電話

 ドコモの見える電話サービスが始まった頃は、最初に流れる音声ガイダンスの内容がわかりづらく、音声認識はかなり精度がいいのに、このままでは宝の持ち腐れですよ、とドコモに何度も言った甲斐もあったのか、ちゃんと反映されている!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐賀ごはん

 福岡といえば、博多のとんこつラーメン、もつ鍋、明太子、門司港の焼きカレー、ごぼう天うどん、小倉発祥のやきうどんなどなど。故郷が本州最西端なので、九州最大都市の博多で都会気分を浸ったり・・・。(今はむしろ都会より何もない秘境がいい。青ヶ島や小笠原とか・・・)福岡のことなら、まあ、知り尽くしていると思うんですけど、おとなりの佐賀となると、あまりピンときません。  とりあえず、サラダはこれを注文。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無人駅の入鋏省略、掲載漏れ

 無人駅なので切符に入鋏を受けられず、佐賀に来てしまいました。連続1は平成から山本ゆき。連続2は山本から大金ゆき。今回の旅でいったん、自宅に戻り、来週は私の未乗区間を片付けに烏山線に乗りに行く話が出て、別々に購入するより通しで。烏山線に縁起のいい駅があります。始発の宝積寺駅。宝を積み重ねる駅から大金駅ゆき。どれも大富豪にあやかった駅名なので、終点の烏山ではなく、少し手前の大金ゆきを購入。...

View Article


5月スタート!本日は通常とおり就航

 5月1日。昨年の平成31(2019)年の4月30日から令和元年5月1日にかけての改元。全国的に雨が降っていて、寒い日だったとは覚えています。今年は朝から爽やかなお天気。船も通常通り就航が決定されました。たぶん、乗客ゼロで物資のみになりそうです。

View Article

2020年 4月 あおがしま丸実績

 4月 1日 × 欠航   4月 2日 × 欠航  4月 3日 × 欠航   4月 4日 〇 就航  4月 5日 日曜運休  4月 6日 × 欠航  4月 7日 〇 就航  4月 8日 辰巳  4月 9日 芝浦  4月10日 ○ 就航 条件付  4月11日 ○ 就航  4月12日 日曜運休  4月13日 × 欠航  4月14日 × 欠航  4月15日 × 欠航  4月16日 芝浦  4月17日 〇...

View Article


本日は通常通り就航です

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和の日にちょっとした話題。超貴重な切符

 国王様のお友達から、コレクターを手放すので、私に譲りたいという内容のLINE着信。  昭和駅の、昭和55年5月5日発券の硬券っ!!平成が間もまく終わる頃「昭和から平成ゆき」の乗車券で旅行するファンの方が多く、ネットで話題になったのは記憶に新しいかと思います。  こちらは昭和駅の、昭和56年7月8日の自動券売機で購入されたもので、通し番号が「1234」。とっても貴重なもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月はお父さん犬

 これを見て、宮城県知事のちょっとした話題を思い出しました!!      <<宮城県知事のマスクが可愛いと話題>>

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古すぎるパソリは使えません・・・

 マイナンバーカードさえ持っていれば、特定給付金の支給ができると思ったら、非接触ICカードリーダーが必要。オンライン申請が可能になるのに、ハードルが高すぎる。2003(平成15)年頃、某クレジットカードの付帯、Edyサービスが始まった頃、利用促進のためパソリをプレゼントされたのを思い出し、どこにしまったっけな・・・?と探したら出てきました!...

View Article

本日運休日

...

View Article
Browsing all 6901 articles
Browse latest View live