Quantcast
Channel: 東京アイランド
Browsing all 6897 articles
Browse latest View live

今日は欠航です

 4月15日水曜日。今日も欠航となりました。コロナの感染者数が増えていて、亡くなられた方も出ていますというニュースばかりで気が滅入ってしまいますが、感染対策を施し、過密なところへお出かけのないようにご留意ください。GWのJR新幹線、特急券の予約状況は1割だそうです。臨時列車は運休、定期列車は時刻表とおりに動くことになっていますが、国鉄みたいに赤字にならないか懸念もあります。

View Article


全国で8000超え

...

View Article


札沼線廃止は4月25日に前倒し

 JR北海道の話題になります。JR6社の中でつい、応援したくなるJR北海道。(東京駅丸の内側地下にJR北海道東京支店があったときは、いつもそこで切符を購入) きっぷアルバムではほとんど「北」の地紋に(1-タ)。(※ 「1」はJR北海道、「タ」は他社線も含む)  当初、5月6日限りと計画していたんですが、全国からマニアが押しかけてはコロナの拡散になってしまうのを恐れてか、4月25日限りに前倒し。...

View Article

札沼線の末端区間、明日(17日)限りで廃線決定

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

快速なのでアッと言う間に釜石~!

...

View Article


本日の船は八重根漁港から条件付き

 4月17日。本日の船は八重根漁港から9時30分発、条件付き出港が決定されました。東京からのたちばな丸は9時20分、八丈島の表玄関の底土湊入港。その10分後に反対側の八重根から出港してしまうため、お乗り継ぎはできません。本日は水曜日、木曜日に積んだ貨物兼用便で運行。...

View Article

出前のおばちゃま・・・今のご時世でも屈せず。どうかご自愛を。

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはり廃線後の発券は不可でした

 新十津川駅、4月17日午前10時発のキハ40×2両が突然のラストランとなりました。みどりの窓口に置かれているマルス端末は最終列車が出ても、17日の当日中なら新十津川~北海道医療大学のデータはまだ収録しており、記念発券することは可能でした。  17日の21時半頃、「えきねっと」ではまだデータが生きているので、廃線翌日の18日も予約入力完了。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小淵沢から特急で新宿へ

 国鉄様式の駅名票。国鉄時代なら北海道から九州まで全国統一。ひらがな、漢字、ローマ字、都道府県名および市町村名が入っていいるので、おのずと地理に詳しくなってしまったかも知れません。JRで都道府県名や市町村名が入るのは東海、四国。平成の大合併により、市町村名が変わるたびに駅名票の取り替えに出費を強いられたかも知れません・・・。...

View Article


今日も欠航です

 4月20日月曜日。本日の船は、欠航となりました。最近、船が来たのは17日(金)です。その以前も欠航続き。ヘリコプターの予約状況も以前までは連日「×」だったのに、今は「〇」が目立っています。今は全国緊急事態宣言が出ていますので、さらに行きづらいです。いつまでなのかは未定ですが、一刻も早く収束できますように。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一流、二流、三流・・・

 普通一流  二流。4月1日からきっと、ここ。と覚悟はしていたのに、なぜか普通一流のまま保持。  分散用の三流。普段は1番上の椅子なので、屈辱的な椅子。理由は上に書いてあります。

View Article

コロナのせいで普通一流と三流、ローテーション

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島の平和公園

 原爆ドームの真上600メートルで炸裂。その一瞬で20万人の市民が犠牲になり、その半径2キロにおよぶ市街地が廃墟・・・。原因は東條をはじめとする大日本帝国の蛮行を早く止めさせるため、アメリカ軍の作戦。  アメリカ軍の標的とされていた、相生橋。爆心地より300m。被爆後も落下は免れ、歩行はできていた状態。この欄干は一時行方不明になりましたが、のちほど発見し、もとの場所に設置。...

View Article


本日の船は欠航です

 最近の天候が悪いのか、本日も欠航となりました。4月半ばを過ぎているのに、まだまだ寒いです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徳満駅

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三流部屋のヤケクソ食い

 三流部屋の折りたたみの長机がガタガタ。椅子もボロいパイプ。机の足に自分のティッシュをたたんで高さを調節。 いつもの執務部屋なら引き出しに資料があり、さっと取り出して調べたりすることもできるが、追い出された三流部屋ではできない。 出前を頼みたくてもできない。自分で電話をして取り寄せたとしても、他部署の職員も「あ、私も頼みたいのに!」ってそんなふうに思われてはまずい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐賀駅前で宿泊・・・

 撮影日は2019(平成31)年3月17日。「平成」の印象に残る事件や災害は地下鉄サリン事件、阪神淡路島大震災、東日本大震災。ここまでは平成23年。北海道、熊本地震、西日本豪雨による水害、関西を襲った地震、台風が相次ぎ、「令和」に改元したとたん、東日本を襲った台風15、19号。令和2年になっても、今はコロナ。...

View Article


今日は欠航です

 4月24日金曜日。本日の船は欠航です。(1週間も船は来ていません・・・)

View Article

本日の船は条件付きです

 本日の船は条件付きです。御蔵島は今朝の下りは通過しているので、8時40分八丈島入港。あおがしま丸9時30分出航予定。今日は貨物兼用便で運行します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧州崎飛行場

 今の状況を見ると、全国緊急事態宣言が5月6日で解除されるのは厳しいかも知れません。特別定額給付金につきましては、4月27日現時点の住民基本台帳を基に各市町村から申請書が早ければ5月中に送られてきます。(郵送タイミングは各市町村により異なります)...

View Article
Browsing all 6897 articles
Browse latest View live