Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

あおがしま丸次回就航予定は未定(7月15日発表)

$
0
0
 7月 9日(木) 芝浦   
 7月10日(金) × 欠航 台風9号は沖縄付近へ。そこからうねりが入る。
 7月11日(土) × 欠航 青ヶ島はよいお天気。しかし、台風の影響により港にうねりが入る。
 7月12日(日) × 欠航 おがさわら丸欠航(代替運行はありません)
 7月13日(月) × 欠航 台風11号は沖ノ鳥島近海。
 7月14日(火) × 欠航 西日本の南付近。海面水温27度なので、中心気圧は低く、猛烈。945hpa
 7月15日(水) × 欠航 八丈島行の橘丸 欠航
―――(ここから予想)―――
 7月16日(木) × 欠航 四国沖付近接近。中心気圧の勢力は弱まる。970~980hpa?(速度は遅い)橘丸欠航
 7月17日(金) × 欠航 この日の夜、山陰沖に抜ける。橘丸条件付出航
 7月18日(土) × 欠航 あおがしま丸、東京から八丈島へ移動 おがさわら丸 東京10:00出航  
 7月19日(日) × 欠航 (うねりが出なければ出航する可能性はありそう)
 7月20日(月) ○ 就航 就航 貨物便 8:50発 2週間ぶり 7月に入って、3回目の就航。
 7月21日(火) ○ 就航 9:50発
 7月22日(水) ○ 就航 9:50発
 7月23日(木) 芝浦
 7月24日(金) △ 条件付 貨物便 8:50発 ※台風12号の影響
 7月25日(土) △ 条件付 ※台風12号の影響

(2015年 7月15日 22:30現在の予想)

 これも1時間近く予想したものです。ここでは八丈島~青ヶ島間の「あおがしま丸」就航予想を中心にしていますが、今回は「おがさわら丸」「橘丸」の就航情報も集めてみました。
 7月12日発の「おがさわら丸」は欠航となりました。7月6日(月)10:00発の「おがさわら丸」で乗りに行かれた方は・・・東京に戻れる日はなんと!7月20日(月)ですっ!!2週間も小笠原滞在になり、さらに有給休暇5日も消費っ!!となります。1週間の休暇のところが、さらに1週間の休暇になってしまうわけですが、職場へ戻ってくる頃は多少・・・後ろめたさを感じるかも知れません。
 予想通り、今夜(15日)発の「たちばな丸」は欠航となりました。明日(16日)発も、太平洋は荒れているので、運航は難しいでしょう。
 17日は条件付きで出航できそうな予想です。
 あおがしま丸の予想なんですが、ずっと前に出した予想では19日(日)のはず、台風の動きが予想していたよりも少し遅くなっているので、19日の運航は難しい、という予想に変わりました。
 2週間も船が来ないなんて、青ヶ島の皆さん、大丈夫ですかっ!?商店ではスカスカとなっていると聞きました。
 島民の皆さんは、自家農園を持っているし、長期欠航に備え、村民共有で大型冷凍庫にいろんな食材を入れてありますので、なんとかやりくりはできるでしょう。
 青ヶ島小中学校の給食ホームページでは毎日更新中、昨日はエビちり豆腐、今日も冷やしごまだれうどん、肉団子のもち米蒸しとか、欠航続きとは思えないような、内地で提供される献立と全く同じです。船が来ないまま、終業式を迎えるわけですが、素質になることはなく最後までいろいろな食材を使った豪華なものを提供し続ける青ヶ島栄養士の皆さんはすごいな~と思います。(*^^)v
 一難去ってまた一難。台風12号の動きがなんだか怪しいです。その頃の日本では太平洋高気圧が張り出しているので、台風はそこに侵入することはなく跳ね返される予想をしていましたが・・・気象庁、米軍台風予想では、小笠原近海まで来て北上する予想となっていますので、7月24日から25日の船につきましては、何かしらの影響が出るかもしれません。
 <<あくまでも個人の予想ですので、100%その通りになるとは限りません。予想が違っていたことにより損害は責任持てませんので、ご了承ください>>

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles