Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

<東海道新幹線>男を逮捕 車内で包丁所持の疑い 静岡

$
0
0
16日午後、静岡県付近を走行中の東海道新幹線「のぞみ38号」の車内で包丁を持った男が暴れ、消防によりますと、男を取り押さえる際に20代の車掌の女性が軽いけがをしました。新幹線は、静岡県掛川市のJR掛川駅で臨時停車し、男は銃刀法違反の疑いで逮捕されました。
16日午後6時すぎ、静岡県付近を走行中の、博多発東京行きの東海道新幹線「のぞみ38号」の車内で、「男が包丁を持って暴れている」と車内からJRの業務指令室に連絡がありました。
警察や消防によりますと、男は16両編成の車両の7両目にいたとみられ、28歳の車掌の女性が包丁を持っていたために注意したところ、突然、暴れ出したということです。車掌や周りにいた乗客が男を取り押さえましたが、消防によりますと、この際、車掌が右手の指や顔などに軽いけがをしました。乗客にけがはないということです。
この新幹線は静岡県掛川市の掛川駅で14分間、臨時停車し、男は銃刀法違反の疑いで逮捕されました。警察が、犯行の動機や当時の詳しい状況などを調べています。

 容疑者は岡山県の住所を記載した免許証を所持する中川俊一、49歳。普通だったら、若い女性が刃物を持っているおじさんに立ち向かわないんでしょう・・・。車掌さんは乗客の命を預かる立場なので、勇気を振り絞り、立ち向かったと思います。
 この話を聞いて、2015年6月30日に発生した、のぞみ225号の車内で71歳の男性が自ら灯油をかぶり、焼身自殺。煙を吸って1人がお亡くなりになり、26人が重軽傷負った事件を思い出しました。新幹線も飛行機みたいに手荷物検査導入すると、検査に時間がかかり、乗り遅れる可能性も出てしまう。
 自動改札または有人改札を通過するときに、危険な液体、鋭利な金属に反応するセンサーを導入して、反応があった乗客を警備員が調べるとか、そのようなシステムがあればと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles