
平成28年5月号の時刻表は下記のとおり。
札幌 8:39 → 新函館北斗 12:18 北斗6号
新函館北斗12:44 → 東京 17:04 JR北海道 H5系 はやぶさ22号 4時間20分
(最速 4時間2分)
東京 17:20 → 新大阪19:53 JR東海N700A系 のぞみ 245号
新大阪 19:59 → 鹿児島中央23:44 JR九州 N700A系 みずほ611号
札幌から鹿児島まで飛行機を使わなくても鉄路でおよそ15時間で行ける時代になりました。
東京駅に17時4分到着、お住まいが首都圏なら、旅行完了。
さらに鹿児島に行きたい!と思えば、その日のうちに到着可能。
昭和62年4月1日、JR発足時の時刻表で調べてみたら・・・
札幌 7:50 → 函館 11:53 北斗2号
函館 12:15 → 青森 16:10 青函8便
青森 16:40 → 盛岡 19:03 はつかり26号
盛岡 19:13 → 上野 22:34 やまびこ80号
上野 ~ 東京 山手線
東京 23:25 → 名古屋 6:10 大垣夜行 345M
名古屋 6:48 → 博多 11:08 ひかり71号
博多 11:21 → 西鹿児島 15:59 有明15号
32時間でした・・・。今は半分以下の15時間ですっ!!