![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/d906b14fb10df19d589e22b640c49337.jpg)
北海道滝川市の文字がついているので、思わず買い物かごに。札沼(学園都市)線の終着駅、新十津川駅からバスで滝川駅までおよそ15分程度。
地図を見ていると、函館本線と札沼(学園都市)線は平行。札沼線の電化区間(北海道医療大学)は札幌都市圏のベッドタウンでもあり、沿線に大学も多く、学生や研修生の利用も多い。ところが、非電化区間(ディーゼル)だと極端に本数が少なくなり、新十津川は1日3本しかない。新十津川に行くなら、特急が多く走っている函館本線の滝川駅で下車し、バスで行ったほうがアクセスしやすい。JR北海道も、端末区間の浦臼から新十津川を廃止したいのに、なぜか、今年の3月ダイヤ改正で3本から1本に減便。1本に減便してみて、それでも利用の見込みがなければゆくゆくは廃線になるでしょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/0b7bceb869ce42aca72d5419ced698bd.jpg)
さすがに北海道産。美味しくいただきました~!!