Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

青ヶ島&山口から超超超速達便

$
0
0

 今日(12月9日)は夜間当番なので、帰宅時間はいつもより遅め。青ヶ島からのお荷物が届いていました。

 中を開けて見たら、びーっくり!!この間は鮮魚たくさん頂いたばかりだというのに、今度は冬でも温暖な池の沢で育ったカンモと里芋ですっ!!大物の釣り師兼島の野菜を育てる農家。絶海の孤島とはいえ、池の沢は冬でも温暖な気候に恵まれているので、美味しい野菜も育てやすい環境。この箱を開けたとたん、土の香りが漂いました。

 12月7日発送かな~と思ったら、なんと!!昨日(8日)発送なんです!!

 日本一の秘境村・青ヶ島からでも翌日配達とは!!逆に内地から青ヶ島宛はなかなか届かないので、ヤキモチ。郵便事情を解析してみると、青ヶ島からだと、空輸。逆に内地からは原則として、船で運ばれます。羽田発八丈島行きのANA便に郵便物搭載なし。理由は、竹芝桟橋から出航する「たちばな丸」は夜通しで移動し、翌朝八丈島に着く。前日の最終航空便で運ばれても、船で運ばれても八丈島で配達するタイミングはどちらも同じなので、最も経済的な船で輸送。逆に八丈島からだと、昼行便になるので、まるまる1日つぶれてしまいます。飛行機に搭載して、1日でも速く内地へ配達する仕組み。

 山口県の日本海側、何もない小さな漁村からも従兄弟が釣った魚も翌日配達っ!!青ヶ島からでも山口からでも同じ日に発送し、翌日配達!!

 お刺身のダレは青ヶ島のものを利用。本当にごちそうさまです。青ヶ島産の島ダレは、島唐辛子、味噌が使われていて、まるでコリアン・ティスト(韓国の味)。韓国で出されるお刺身は、コチュジャンをペースにしたものと、醤油にわさびの2種類なので、我が家も真似てみました。島ダレは刺身向けというより、パスタやピリ辛野菜炒めなどの調理向けかな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles