Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

本日からクリスマスまで代船「ゆり丸」

$
0
0
 本日は12月にしては珍しく、暖かいです。庭の落ち葉を掃除していたら・・・奥の竹林で1羽のキジバトちゃまがこちらの様子をうかがっていました。「食べるかい?」とエサを取りに行こうとしたら、バタバタと飛んで行かれました。まったく!!公園や駅のカワラバトはすぐ人間に懐くのに、キジバトちゃまは難しいです。エサをばらまいたままだと、カラスが来るので、今回は与えませんでした。

 昨日まで海上状況が悪く、ずっと欠航続きでした。今日から「あおがしま丸」がドック入りするため、幻の船とされている「ゆり丸」が代走します。あおがしま丸は旅客兼貨物船なので、客室に向かう通路に青ヶ島の大きな観光風景写真が展示されているので、貨物船であることのイメージは払拭。「ゆり丸」は貨物専用船なので、どんな客室になっているか、乗ってみないとわかりません。小笠原諸島の父島から母島間の「ははじま丸」の代走船として、「ゆり丸」が使われる時期もあります。しかし、乗れるチャンスは難しいです。

12月 5日(土) × 欠航
12月 6日(日) × 欠航
12月 7日(月) ○ 就航 「ゆり丸」8:50発
―――(ここから予想)―――
12月 8日(火) ○ 就航 「ゆり丸」8:50発
12月 9日(水) 辰巳
12月10日(木) 芝浦   ここまでは高気圧に覆われ、穏やか。
12月11日(金) △ 条件付「ゆり丸」8:50発 貨物便ダイヤ 低気圧が発達するので、下り坂
12月12日(土) × 欠航 
12月13日(日) 日曜運休
12月14日(月) × 欠航

(2015年12月 7日11:45現在の予想)

いろいろ調べてみた結果、10日あたりまでは波が穏やか。船が来てもよいくらいなのに、残念。東京へ積荷作業のため、運休。
11日あたりは再び冬型配置になりそう。条件付きで動くか、判定は微妙です。
昔の還住丸はとても小さくて119トン。あおがしま丸は499トン。還住丸よりは速くなったのは確かですが・・・燃費セーブのため3時間就航となっているようです。ゆり丸も、469トンなので、あおがしま丸とそんなに変わらないので、波高3メートルまでならなんとか条件付で就航できそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles