Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

江津駅(その2)

$
0
0

 江津駅周辺の地図。目立つのは駅前の市役所、総合病院、学校。青いところは、ショッピングタウンのグリーンモール。

 自動券売機。写真では見づらいけど、1番目立つところに 「320円 浜田」「670円 大田市」のボタン。自動券売機が「江津は何もなくて不便な田舎だから、都会を求めに浜田や大田市へ行きなさい」と宣伝しているかよう。江津市も積極的にしなさいっ!!

 江津駅全景。

 福の神様??

 発売範囲は山口県の山陰本線、宇田郷まで。島根県の県境を超えると隣は山口県萩市。平成の大合併で、萩市がとてつもなく広くなってしまいました。

 改札口に係員が不在の場合は、これをご利用くださいと。自動改札機ではなく「入場スタンプ代用印字機」。

 JR九州の予約を西日本で発券なので、あまり発券実績のない中国地方の年配駅員さんだったら、「JR九州?何ですか?それ?」って言われそうな気がする。あらかじめ、若い駅員さんのいるところで発券。岡山支社の津山駅で難なく即時発券。

 下関の文字を見つけると、もともと住んでいた何もない小さな漁村へふらりと帰りたくなってしまいます(笑)

 となりの駅は「あさり」。貝を連想してしまいますが、漢字にすると「浅利」。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles