Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

【祝】宮崎県内に初めて自動改札機初稼働(2015年11月7日)から

$
0
0
 沖縄県も含め、九州で唯一自動改札機空白地帯だった、宮崎県に2015(平成27)年11月7日からやっと自動改札機が設置されましたっ!!今日から13日までは裏が黒色の磁気券のみ、14日からは全国IC交通系カードも使えるようになります。
 北海道のキタカでも、スイカも宮崎県でも使えるようになりますっ!!
 青ヶ島の字によく似ている、日南線の青島駅もエリア内になっているかなと調べてみましたが、残念ながらエリア外。
 今のところ、自動改札機のない都道府県はまず、思い浮かべるのは山陰本線の島根県と鳥取県。山口県も田舎というイメージですが・・・JR九州とつながりが強い下関駅(改札機はスゴカ仕様)、山陽新幹線の停車駅にすべて設置済。四国の愛媛県と、徳島県。とても賑やかな都会、松山駅や徳島駅でさえ改札機はありません。香川県は岡山~高松の本四備讃線(瀬戸大橋線)の関係で高松駅に設置。高知駅もありました。
 今のところ、北陸地方にある福井県も改札機未設置ですが・・・北陸新幹線が福井まで延伸開業すると金沢と同じく設置されるでしょう。
 2015年11月現在、島根県・鳥取県・愛媛県・徳島県・福井県の5県は未設置になります。

 宮崎駅自動改札機設置ルポは こちら。←「こちら」にクリックすると、記事にジャンプします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles