クレジットカード会社に携帯電話番号を登録したのは、数カ月前のこと。いつも利用しているカードが突然使えなくなり、カード会社に問い合わせたところ、「ご自宅の電話番号に何度かおかけいたしましたが、お出になりませんでした。不審なオーソリゼーション(カードが使えるかどうか確認作業)があったため、念のため、ご利用先のネットショップ名称などを確認させていたただきます」(略)でも、私が利用したものなんだけど、なぜ不審とみなされるんですか?と質したところ、なるほど。購入者=自分の名前、お届け先の名前を父にすれば問題は無かっただけど、うっかり両方とも父の名前を入力したため、カード名義ではない人物が買い物をしようとした痕跡があるとコンピュータが判断してくれたため。その事情を説明したら、利用停止を解除。そのようなこともあったため、固定電話番号ではなく、携帯電話の番号に変更。ドコモの見える電話は、正直に言うと、最初に流れるガイタンズの内容が先方に伝わりにくい。意味が曖昧な点もあり、よく聞かないとドコモから?と間違われやすい。はっきりと「耳の聞こえない方からの通話が入っています。音声と文字を両方通訳するドコモの見える電話を利用しています」だったら、わかりやすい。今のガイダンズ内容は1回では通じず、2回、3回でやっと伝わる。
着信があっても見知らぬ番号だし、出る勇気は・・・はぁ。鳴りやんだところ、電話番号をネットで確認。クレジットカード会社の名前。カードの支払いは管理しており、払い忘れたとかは1度もない。もしかしたら、私のカード番号を不正に利用された可能性があり、それを確かめる電話なのかも知れない???と、折り返し、日本財団電話リレーサービスを利用して電話。
「さきほどお電話をいただきましたが、私は耳が聞こえないため、日本財団電話リレーサービスを利用してお電話を差し上げました。どのようなご用件でしょうか??」
「〇〇様のカードをグレードアップするキャンペーンをやっておりまして・・・」
![]()
「ご招待はありがたいんですけれど、今あるものでもう間に合っています。辞退させていただきます」
この前も、別のカード会社からの着信があり、折り返し電話をしたら・・・
「〇〇様、現在、無料プランの保険に加入しておられますけれど、月〇〇円追加するだけで保障・・・」
途中で
「あの・・・有料プランに切り替えるとか、そういったものは検討しておりません。失礼します」
もうこのような類の電話は、本当に迷惑なんですよ。自分が望んでいて、申込みたいと考えていないのに、向こうからの勧誘電話は人の時間を盗るものなんですよ!自宅に突然訪ねてくる訪問販売も非常に迷惑。その電話版。
着信があっても見知らぬ番号だし、出る勇気は・・・はぁ。鳴りやんだところ、電話番号をネットで確認。クレジットカード会社の名前。カードの支払いは管理しており、払い忘れたとかは1度もない。もしかしたら、私のカード番号を不正に利用された可能性があり、それを確かめる電話なのかも知れない???と、折り返し、日本財団電話リレーサービスを利用して電話。
「さきほどお電話をいただきましたが、私は耳が聞こえないため、日本財団電話リレーサービスを利用してお電話を差し上げました。どのようなご用件でしょうか??」
「〇〇様のカードをグレードアップするキャンペーンをやっておりまして・・・」

「ご招待はありがたいんですけれど、今あるものでもう間に合っています。辞退させていただきます」
この前も、別のカード会社からの着信があり、折り返し電話をしたら・・・
「〇〇様、現在、無料プランの保険に加入しておられますけれど、月〇〇円追加するだけで保障・・・」
途中で
「あの・・・有料プランに切り替えるとか、そういったものは検討しておりません。失礼します」
もうこのような類の電話は、本当に迷惑なんですよ。自分が望んでいて、申込みたいと考えていないのに、向こうからの勧誘電話は人の時間を盗るものなんですよ!自宅に突然訪ねてくる訪問販売も非常に迷惑。その電話版。