
今日のランチ。この間の北海道旅行でゲットした札幌らーめんの醤油味。なぜか、札幌らーめんにコーンは欠かせないもの。味噌スープなら、バターコーンが定番。札幌ではそのようにしているので、私もそのように従うしか。「郷に入っては郷に従え」。
故郷の博多らーめんは、紅生姜と高菜が定番。
味覚超音痴の父に「このらーめんはどこのものなのかわかる?」と聞いてみました。
「博多らーめん?」
「は?これが博多?」
「長崎だ、長崎?」
「博多や長崎はとんこつスープ!!これは北海道!!」
以前、スープがあっさりな沖縄そばを作ってあげたところ、札幌ラーメンだと言う。どういう味覚しているんでしょうかね?

今日の夕食。青ヶ島と山口からのお魚尽くし。

青ヶ島の釣り師さんから教わった、秘伝レシピで作りました。父は糖尿病予備軍、私も肥満防止のため、朝夕は原則としてご飯、麺、パン、穀物などの炭水化物はNG(※)。ご飯がなくても野菜との組み合わせでも美味しいです。
(※)炭水化物を完璧に取り除く食べ方もダメです。1日に最低でも摂取しなければならない栄養素なので、昼食に採るとか。
生でいただけるのは、お届けから3日以内まで。ほとんど完食!!(笑)ごちそうさまです。