
毎年、6月から冷たい麺に切り替えるはずなのに、土日はとても寒かったので、買いためていた韓国ラーメンの袋を確認。2018.7と刻印されているので、賞味期限ぎりぎり。ちょうどよかった!!
こちらは漢字で「安城湯麺」と書かれてあって、ハングルでは「あんそん-たんめん」です。韓国人はせっかちな国民性ゆえ、先にスープの粉を入れて、麺も入れて出来上がり。(日本のラーメンは、沸騰したお湯を止めてから、スープを入れる)
韓国のラーメンは必ず唐辛子も入っているので、少しピリ辛となっています。ひき肉を豆板醤で炒めたものもトッピング!!

こちらも韓国のコッコミョン。野菜を炒めたあと、片栗粉でとろみをつけてあんかけ風にして乗せてみました。もっと欲張ってエビやイカとか海鮮物も入れればよかったかも知れません。
とにかく、韓国のラーメンは何でも合います!! (日本のラーメンを買うとしたら、なぜか、博多の「うまかっちゃん」のみ・・・)

夕食。母の牛肉とゴーヤのピリ辛炒めと、枝豆。ジローさんは塩分制限のため、何もつけず茹でたもの。私だけ、青ヶ島の「ひんぎゃの塩」をまぶす。枝豆にひんぎゃの塩の組み合わせは最高に美味しいですよ!!