
根室市内から出たくないとただをこねていましたが、時間の経過とともに過ぎてしまうのは仕方がないです。ついに根室市内最西端の駅に来てしまいました。厚床(あっとこ)駅。根室から44.9キロもあるのに、まだ市内です。
ずっと先に「厚岸」(あっけし)という駅があり、「厚床」と「厚岸」似たような字なんですが、後者のほうは釧路発最終列車の終点。23時03分で運転打ち切り。昔は0時18分根室着という、宵っ張りなダイヤもありました。
2016年3月ダイヤ改正前の時刻表
到着 - 8:13 10:49 - 13:22 16:00 18:49 21:43 0:18
出発 5:57 8:22 11:08 11:45 13:32 16:10 19:00 22:05 -
(全便 釧路-根室)
5時57分発の汽車に乗って、釧路でスーパーおおぞらに乗りかえれば札幌にお昼頃到着。5時間くらいの滞在で日帰りで旅行することは可能でしたが・・・今はもう日帰りでは難しくなっています。北海道新幹線開通に伴う、地方減便や切り捨ての影響が道内あちこち出ています。特に札沼線の末端区間、浦臼から新十津川まで1日3本あったのに、今は朝の1本のみ。
特に最終便は、両端とも22時台に出発し、日付が変わる0時を跨いで交換するかように両端に到着していたのに、今はもう無くなっています。
ここはかつて、標津線への分岐駅でした。根室標津空港から根室市内行きのバスも旧標津線に沿うように走り、厚床駅には必ず止まります。

ずっと昔、青春18きっぷのポスターになっていたところですね・・・。
向かい側の2番線はもうすっかり使われなくなったのか、草でぼうぼう生い茂っています。

惜しまれながら・・・これで根室振興局管内から離れます。およそ2ヶ月かけて市内から脱出。