昨日は就航するかどうかは発表はなかったそうです。もし、「明日は就航決定となりました」と放送しておきながら、海上状況がまだ悪くて欠航となると島民たちの期待を裏切ることになるからでしょう。
就航するかしないか最終的に決めるのは朝7時なので、「条件付き就航決定」の放送があった直後、今日は船が条件付きで来ます!と知らせてくれました。
明日は東京へ積み荷作業をして、26日の金曜日も就航予定ですが・・・・
台風10号の動きがまだまだ微妙です。普通、台風が南下するのはありえないのに、少しずつ南下している状態。東に戻って関東へ向かうかどうか??なかなか動きが読めません。
またもや・・・グアム近海で熱帯低気圧発生。台風12号になるでしょう。どうにか日本に向かわないでほしいです。
次に船が来るのはいつになるか、まだまだわからない状態ですので、今日は船が動いてくれるだけで本当にありがたいです。
おがさわら丸は大型な船なので、台風があの位置にあっても、通常通り就航。昨日の11時に竹芝を出発した「おがさわら丸」は本日11時に二見港入港、友人もその船に乗ってお帰りになる予定です。予定していたより3日延泊になってしまいましたが、もう充分満喫できたでしょう。私の小笠原はたった3日しかなかっただもの・・・(笑)
就航するかしないか最終的に決めるのは朝7時なので、「条件付き就航決定」の放送があった直後、今日は船が条件付きで来ます!と知らせてくれました。
明日は東京へ積み荷作業をして、26日の金曜日も就航予定ですが・・・・
台風10号の動きがまだまだ微妙です。普通、台風が南下するのはありえないのに、少しずつ南下している状態。東に戻って関東へ向かうかどうか??なかなか動きが読めません。
またもや・・・グアム近海で熱帯低気圧発生。台風12号になるでしょう。どうにか日本に向かわないでほしいです。
次に船が来るのはいつになるか、まだまだわからない状態ですので、今日は船が動いてくれるだけで本当にありがたいです。
おがさわら丸は大型な船なので、台風があの位置にあっても、通常通り就航。昨日の11時に竹芝を出発した「おがさわら丸」は本日11時に二見港入港、友人もその船に乗ってお帰りになる予定です。予定していたより3日延泊になってしまいましたが、もう充分満喫できたでしょう。私の小笠原はたった3日しかなかっただもの・・・(笑)