Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

24日の「ゆり丸」は・・??

$
0
0
 23日朝決めと出ていたので、その結果はどうなったのかなぁ??私の予想に反し、船が出ていればいいですが・・・と思ったら、「港は静かになりましたけれども・・・予報はあまりよくないです・・・」とのことです。
 机上論では、10号があの位置にあっても、青ヶ島近海の波は出ていない予想だけど、はぁ・・・明日も厳しいかも知れません。
 あの場所の水温は30~31度なので、かなり高熱。温かい海から台風にエネルギーを供給し続け、中心気圧が低くなり猛威を振るうような大型台風に化けてしまいます。東西2つの高気圧に挟まれてしまい、抜けるような道はない状態。八丈島で発生して、沖縄近海まで進んだのに、再び八丈島に戻って、高気圧の勢力が弱い東日本に抜けるコースになるのかも知れません???じゃあ、いつ頃来るんだ!?と計算してみたら、9月1日あたり??
 となると、「ゆり丸」は1週間いや2週間は動けないかも??唯一の交通手段、ヘリコプターが頼りになります。郵便物は、中継地の三根郵便局で溜まり過ぎると、臨時ヘリを要請し、「郵便ヘリ」が飛んでくることもあります。ただし、常温のゆうパックなら到着日から順番に仕分け、傷みやすいチルドが優先されます。郵便ヘリに積んでもらえるかどうかは、裁量は三根郵便局。お米の俵とか、とても大きくって重たいものは他のゆうパックも積められなくなるので、船が動くまで保留。できるだけたくさん積みたいので、小さくて軽いものならヘリ。チルドの場合は品名を見て、日持ちできそうなものと、日持ちできなさそうなものを仕分けして、後者のほうを優先に積んでもらえる可能性もあります。送ったのに、なかなか届かないのはそのような事情もありますので、なにとぞご理解賜りますようお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles