
霧島ホテルの朝食はバイキングでした。種類もかなり多く、自分の好みに栄養のバランスを考えて・・・。
バイキングといえば、父を思い出したので、同行人に「うちの父が北海道で生まれ初めてバイキングを経験したときの話。好きなようによそっていい、という言葉が伝わらなかったのか、スーパーの詰め放題と勘違いしたのか、お皿に盛れる分だけ超てんこ盛りでしたよ・・・」と言ってしまいました。
そう、忘れもしない、2000年、初めての家族旅行で北海道へ。両親もその時は「初めての北海道」。朝食はバイキングなので、私はテーブル番。「好きなようによそっていい」と言いましたが・・・お皿からはみ出すほどの超てんこ盛りに目が点。「盛るのは1回限りのワンチャンスじゃなかったの?」バイキングの意味を説明したら、それ以降は超てんこ盛りにすることはなくなりました。

霧島ホテルは坂本龍馬さんのご縁のあった御宿でした!!

ここは鹿児島県なので、屋久杉の切り株を展示。樹齢2500年のものですっ!!

宮崎に向かう途中のお立ち寄りスポット、霧島神宮。パワースポットでもあります。
同行人も「わざわざ鹿児島中央駅まで迎えに来なくても、ホテルの最寄り駅で待ち合わせはどうかしら?」と話がありましたが、「わざわざ乗り換えて汽車で向かわれるのは大変なので、予定通り鹿児島中央駅まで迎えに上がりますっ!!」と言いつつも、目的は「みどりの窓口」。
霧島温泉駅は、肥薩線。霧島神宮駅は日豊本線。霧島を冠する駅は2ケ所ありますが、少し紛らわしい。乗車券を発行するとしたら、
「乗 車 券
霧島温泉 → 霧島神宮
経由:肥薩・日豊
7月10日から1日間有効 ¥650
27.-7.10 知床斜里駅MR発行 (1-タ)」になります。
知床斜里(しれとこしゃり)駅・・・世界遺産に登録されている北海道の道東、「知床」。釧網本線の駅。1日わずか9本だけど、そこそこの利用客あり。