Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

長期欠航の恐れが・・・

$
0
0
 台風9号は遥か西へ抜ける予想ですが、同じ海でつながっているため、青ヶ島周辺では当分の間、新堤に波が被るでしょう。10号は滞留しながら勢力は弱まるか、9号に吸収される可能性が高まっています。
 今度は11号の動きが気になります。
 気象観測衛星「ひまわり8号」の正式運用が本日の11時から始まりました。ひまわり8号は、白黒だったこれまでのひまわりからカラー画像に変わります。
 予想精度も高まったことから、11号の動きが少しずつ見え始めるようになりました。
 太平洋高気圧が張り出ていれば、西へ、そうでなければ、16~17日あたりに関東から西日本にかけて上陸する可能性も高まっています。
 気になる「あおがしま丸」の予想なんですが、長期欠航になりそうです。
 昨日までは14日か15日に就航できそうな予想・・・となっていましたが、11号の動きがのろくて14日あたりはまだ小笠原近海を迷走。
 今の段階では、予想が大変難しくなっていますが、いろいろ調べてみた結果・・・

 次に船が来る可能性があるのは7月19日か20日あたりになるのでは?と思います。(あくまで現時点の予想)

 7月 5日(日) × 欠航
 7月 6日(月) ○ 就航 貨物便 8:50発 6日ぶりです。
 7月 7日(火) × 欠航 梅雨明けしたと思われるほどの晴天!!ヘリ就航
―――(ここから予想)―――
 7月 8日(水) × 欠航 台風9号のうねりが入る。(ワンチャンス就航の可能性はあり、かも?)現時点の就航可能性30%
 7月 9日(木) 芝浦   
 7月10日(金) × 欠航 台風9号は沖縄付近へ。そこからうねりが届く。
 7月11日(土) × 欠航 台風11号は小笠原近海付。そこからうねりが届く。
 7月12日(日) × 欠航 
 7月13日(月) × 欠航 台風11号がなかなか動かない
 7月14日(火) × 欠航 
 7月15日(水) × 欠航
 7月16日(木) × 欠航
 7月17日(金) × 欠航 四国沖から関東沖にかけて?(進路は定まっていないので、広範囲になっています)
 7月18日(土) × 欠航 まだうねりが残る
 7月19日(日) ○ 就航 貨物便 8:50発 13日ぶり 7月に入って、2回目の就航。

(2015年 7月 7日23:00現在の予想)

 食料の心配もありますが、青ヶ島の皆さんは、意外とたくましいです。学校給食も欠航続きでも、素質になることはなく毎日豪勢なメニューばかりです。
 7月1日は沖縄の郷土料理のジューシー(炊き込みご飯)やゴーヤーチャンプルー、7日七夕のメニューもそうめん、ちくわの2色揚げ(カレー&青のり)、星を見立て、ゆでオクラも提供する予定でしたが、届きませんでした、とのことでした。
 終業式までずっと欠航続きなので、民宿の女将さんや学校給食の栄養士さん、居酒屋のオーナーさんも献立作りが大変になっちゃうんじゃないかな・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles