7月9日の土曜日に入港してから、梅雨前線の影響で1週間も欠航。16日はやっと条件付きで就航しますっ!!青ヶ島も全然暑くはなく、「夏」の感じは全然しない、とのことです。内地(首都圏)も最高気温28度、最低23度なので、去年に比べると少し肌寒いです。
たぶん、青ヶ島も真っ白な霧―っ!だと思うので、せっかく尾山展望台(右側のプロフィールに載っている写真)からの眺めは見えないかもしれません。梅雨が明けてピカーン!と晴れていればいいですが・・・。
18日(月)、19日(火)の船はバッチリ!!就航できそうです。もしも、私が20代だったら、ふらふらと昨夜の「たちばな丸」に乗り込み、となりで停泊する「あおがしま丸」に乗りかえてまっしぐら。気がつけば、ここは青ヶ島!?ということも平然とやっていたかも知れない。今はもうオジさんなので、必ず事前に連絡をするようになりました。
<<(注)当日いきなり上陸しても、民宿はどこも受け付けてくれないので、必ず事前に予約を入れてからでお願いいたします。>>
たぶん、青ヶ島も真っ白な霧―っ!だと思うので、せっかく尾山展望台(右側のプロフィールに載っている写真)からの眺めは見えないかもしれません。梅雨が明けてピカーン!と晴れていればいいですが・・・。
18日(月)、19日(火)の船はバッチリ!!就航できそうです。もしも、私が20代だったら、ふらふらと昨夜の「たちばな丸」に乗り込み、となりで停泊する「あおがしま丸」に乗りかえてまっしぐら。気がつけば、ここは青ヶ島!?ということも平然とやっていたかも知れない。今はもうオジさんなので、必ず事前に連絡をするようになりました。
<<(注)当日いきなり上陸しても、民宿はどこも受け付けてくれないので、必ず事前に予約を入れてからでお願いいたします。>>