
室蘭発11時42分は、苫小牧行き。電化されている路線なのに、ディーゼルでした。JR北海道は「クハ+モハ」ユニットの電車(短編成)は製造されていないので、ディーゼルカー充当なのかも知れません。

母恋駅。昭和10年開業の貫禄のある駅舎。

ぼこい とは、アイヌ語でポクセイ・オ・イ。(ホッキ貝のたくさんあるところ)。母や恋の漢字は、当て字。

みさき 駅。

わにし 駅。「ワニ」の手話に指文字の「シ」を表現してしまいだけど、漢字をよく見たら「輪西」。丸い「輪(わ)」に、「西」が正しい表現。
この土地で「ワニ(鰐)」「シ」の手話表現だったら、地元に怒られてしまいそうです。ちなみに「ぼこい」は「お母さん」/「恋」。