
鉄路が行き止まりになっている上野駅13番線ホーム。あけぼの(上野~秋田経由~青森)や北斗星に乗りに出かけたのも、同じくここから発車。昔の記憶はありませんが、今は壁がカシオペア色に染まっていました。

青森からの牽引機はEF510-515。北斗星色になっていました。北斗星はもうなくなっているので、カシオペアに引き継いだと思います。


寝台特急の発着がなくなった13番ホームは現在も、上野始発の東北本線、高崎線の電車が入線。

1列車1室しかない展望スイート。運よく取れた人は非常にラッキー。

今年の6月になれば、再び、北海道にこのようなロゴは見られるでしょう。しかし、団体列車に生まれ変わるので、マルス端末から発券できなくなるのは確かです。

EF510-515は 三菱と川崎共同、2010年製造。比較的新しいです。

JR東日本管内で電気機関車が牽引する、定期列車はもうなくなっています。JR貨物が買い取ったでしょうか。

長かった、2015年五能線&カシオペアはこれで最終回。今度はJR北海道H5系の話題になりそうです・・・。