プライベートなメールアドレスは、契約しているプロバイタのものを利用し、スマホに転送設定。
もう1つのアドレスはフリーメール。緊急ではないものや、メールマガジン、ネットショッピング用。以前、うっかりネットショッピングにプロバイターのアドレスを入力してしまい、迷惑スパムが次々とスマホに着信されるため、使い分け。(1度取引すると、望んでいないのに宣伝メールとか)
ホットメールはスマホでも見られるように設定しているので、気が向いたときにメールチェック。
ところが・・・3月11日の夜までは普通に使えたのに、突然、「Winodwsセキュリティー」のダイアログ出現。メールアドレス、正しいパスワードを入力してもログインできず。何度もそれが出て鬱陶しい。
韓国の kr ドメインを使っているので、過去最大級の米韓合同軍事演習が始まったので、対岸のところからのサイバー攻撃では?ネットニュースで調べてみても、サイバー攻撃のことは書かれていないし、パソコンに設定してあるアカウントがおかしいかもと、
1.メールのデータを格納している .pst を修復。 → 結果 ×
2.メールアカウントを削除して、再度作り直し → 結果 × (同じような現象が出る)
3.正常に送受信できた日へのシステム復元 → 結果 × (非常に時間がかかる。1時間くらい)
4.プログラムのアンインストールまたは変更を開き、Office2013を選択して、「修復」をしてみる → 結果 ×
いくらやっても、すべてダメでした。
スマホも受信できないし、他のパソコンも同じように パスワードの入力を求められ、入力してもログインできない。ということは、パソコン側の設定がおかしいのではなく、サーバー側がおかしいかも知れない。どうなっているんでしょうか??と、メーラーではなく、パソコンのブラウザで送受信できる画面を確認してみたら・・
なんと!!異常なログイン活動を感知したため、アカウントを停止しましたと!!
![]()
kr ドメインなので、もちろん韓国語。
あのな、今まで普通に使っていて、いきなり送受信できない状態だと、何度もログインを試みるのは仕方がないことですよ。
停止を解除するには、青いところにクリックすると、本人確認のため、スマホに7桁の番号を送信。スマホに「Microsoftアカウントにセキュリティコードイとして ******* を使います」の着信があり、その番号を見ながら入力。このような手続きで本人だと認めてくれたので、メールは復活。正常に受信できるようになりました。おかしいと思ったら、治るまでとことん追究するタイプなので、昨夜のブログ更新はお休みしました~。
もう1つのアドレスはフリーメール。緊急ではないものや、メールマガジン、ネットショッピング用。以前、うっかりネットショッピングにプロバイターのアドレスを入力してしまい、迷惑スパムが次々とスマホに着信されるため、使い分け。(1度取引すると、望んでいないのに宣伝メールとか)
ホットメールはスマホでも見られるように設定しているので、気が向いたときにメールチェック。
ところが・・・3月11日の夜までは普通に使えたのに、突然、「Winodwsセキュリティー」のダイアログ出現。メールアドレス、正しいパスワードを入力してもログインできず。何度もそれが出て鬱陶しい。
韓国の kr ドメインを使っているので、過去最大級の米韓合同軍事演習が始まったので、対岸のところからのサイバー攻撃では?ネットニュースで調べてみても、サイバー攻撃のことは書かれていないし、パソコンに設定してあるアカウントがおかしいかもと、
1.メールのデータを格納している .pst を修復。 → 結果 ×
2.メールアカウントを削除して、再度作り直し → 結果 × (同じような現象が出る)
3.正常に送受信できた日へのシステム復元 → 結果 × (非常に時間がかかる。1時間くらい)
4.プログラムのアンインストールまたは変更を開き、Office2013を選択して、「修復」をしてみる → 結果 ×
いくらやっても、すべてダメでした。
スマホも受信できないし、他のパソコンも同じように パスワードの入力を求められ、入力してもログインできない。ということは、パソコン側の設定がおかしいのではなく、サーバー側がおかしいかも知れない。どうなっているんでしょうか??と、メーラーではなく、パソコンのブラウザで送受信できる画面を確認してみたら・・
なんと!!異常なログイン活動を感知したため、アカウントを停止しましたと!!

kr ドメインなので、もちろん韓国語。
あのな、今まで普通に使っていて、いきなり送受信できない状態だと、何度もログインを試みるのは仕方がないことですよ。
停止を解除するには、青いところにクリックすると、本人確認のため、スマホに7桁の番号を送信。スマホに「Microsoftアカウントにセキュリティコードイとして ******* を使います」の着信があり、その番号を見ながら入力。このような手続きで本人だと認めてくれたので、メールは復活。正常に受信できるようになりました。おかしいと思ったら、治るまでとことん追究するタイプなので、昨夜のブログ更新はお休みしました~。