Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

JR北海道のH5系が東北新幹線に乗り入れる時刻表(H28.3.26現在)

$
0
0
 3月26日(土)から東京駅にJR北海道のH5系新幹線が初入線するのは、新函館北斗を6時35分に発車の「はやぶさ10号」が11時4分に入線。東京駅にJR西日本の「のぞみ」N700A系や、北陸新幹線のW7系(JR西日本)の並びも見られるかも知れません。
 車内清掃をして、11時20分発の「はやぶさ17号」が再び、新青森へ。(14時43分着)。北海道には行かず、東日本会社線内で完結する理由はのちほど。新青森17時44分発「はやぶさ32号」が21時04分東京着。
 4編成製造してありますが、初日に運用されるのは2編成。(2編成は予備)
 もう1つの編成、仙台始発6時40分の「はやぶさ95」号もJR北海道のH5系。新函館北斗に10時7分に着いて、12時44分に発車する「はやぶさ22号」の運用に充当。東京駅に17時4分入線。わずか数分後の17時20分発の「はやぶさ29号」になり、新函館北斗へ。はやぶさ32号が東京に21時04分に入線し、21時44分発の仙台行き「やまびこ223号」になります。この車両は翌朝仙台発6時40分に充当。

 JR北海道の「はやぶさ」は2編成しかなく、北海道の車両を東日本内で完結する「はやぶさ17号」「はやぶさ32号」「やまびこ223号」の運用に充てるのは、JR東日本のE5系を新青森から新函館北斗間のJR北海道に貸し出してもらう代わりに、北海道のH5系を東日本内を走行し、両社のレンタル料を清算する仕組み。

 東北新幹線に乗り入れる真新しいH5系の「はやぶさ」号を狙ったほうがお得感倍増!

 市販の時刻表を見ても、すべて「E5系」で統一されていますが、JR北海道のH5系で運用するダイヤは下記のとおりになります。


(のぼり)
  新函館 6時35分 → 東京 11時04分 「はやぶさ10号」
  新函館12時44分 → 東京 17時04分 「はやぶさ22号」
  新青森17時44分 → 東京 21時04分 「はやぶさ32号」

(くだり)
  仙台  6時40分 →新函館 10時07分 「はやぶさ95号」
  東京 11時20分 →新青森 14時43分 「はやぶさ17号」
  東京 17時20分 →新函館 21字48分 「はやぶさ29号」
  東京 21時44分 → 仙台 23時47分 「やまびこ223号」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles