厳密に言うと、両親の金婚は2014年。本来なら、自分たちへの感謝を込めて、子どもたちが祝ってあげるものなのに、そのことをきれいに忘れてしまいました。密かに計画を進め・・・まず、親の親友を招待。NHK手話ニュースキャスターたち、Dプロ(Deaf Project デフプロジェクト)、手話教師センターのイベントで両親と知り合った方々たち、山口の故郷へ遊びに来てくれた方々たち。会場の都合もあり、もっと多くの方々を招待できなかったのは少し心残りでありますが、無事、サプライズは開催できました。
![]()
両親が山口県の何もない田舎で長いお付き合いだった親友を招待し、おもてなしする場所は私の大好きな場所・・・というか、心のふるさと、何度もお邪魔している檜原村の古民家の宿・山城さんへ。青ヶ島村、小笠原村も辺境、私の好きな場所であるのは確かなんですが、どちらも絶海の孤島。同じ東京都内であっても時間や距離的には無理。陸続きの檜原村なら都心まで2時間あれば大丈夫!!
![]()
檜原村で一泊して翌日のランチは「ちょっとしたお祝い」と称して、駒込駅から近くの料亭へ。予想していた渋滞もなく、到着時間も早い。駒込駅の近くで待っていたら、会場に向かう手話で話す人もわんさかなので、駅周辺ではなく、もっと遠いところの、路肩に停めて待機。「早く着いても、お店は12時オープンだから、ここで少し待ちます」とごまかし。
![]()
無線機の代わりにLINEでやりとりし、準備は整えたという連絡が入り、駐車場へ。会場では、NHK手話ニュースキャスター勢ぞろいなので、両親も目玉が飛び出すほど、ぽかんと口を開いた顔。故郷からはるばる遠いところまでお越しいただいた、親の親友も毎日毎日午後8時45分になれば、NHKのEチャンネルに合わせ、今日のニュースを手話で視聴するほどの大ファンなので、テレビに出ているマナの人物に出会えて、心臓が止まりそうになったとのこと。ここまでの準備は半年くらいはかかりましたが、大成功~!!でした。
いつもお世話になっている、檜原村の古民家の宿・山城さんも部屋は1日2組しかないので、連休中の予約はなかなか難しい。半年前からのリピーター特別予約なので、金婚のお祝いのためと事情を話してしまったため、古民家も御祝品を用意して下さり、大変恐縮です。
司会はずっと昔からのお友達、小野広祐さん。(NHKに出ている有名な人)プログラムとおり、うま~く統率できたこと、感謝!!
小野寺善子さんのお子さんは小学生の男の子と女の子。聞こえる子だけど、ご両親も、ろう者なので、もちろん、手話も堪能。御祝いのメッセージも日本語の文章を読み上げる傍ら、日本手話に翻訳して通訳。お互いに通訳する場面は本当に感動しました!参列された皆さん、一生に残る思い出を作り、本当にありがとうございます。
・NHK手話ニュース845
・手話教師センター

両親が山口県の何もない田舎で長いお付き合いだった親友を招待し、おもてなしする場所は私の大好きな場所・・・というか、心のふるさと、何度もお邪魔している檜原村の古民家の宿・山城さんへ。青ヶ島村、小笠原村も辺境、私の好きな場所であるのは確かなんですが、どちらも絶海の孤島。同じ東京都内であっても時間や距離的には無理。陸続きの檜原村なら都心まで2時間あれば大丈夫!!

檜原村で一泊して翌日のランチは「ちょっとしたお祝い」と称して、駒込駅から近くの料亭へ。予想していた渋滞もなく、到着時間も早い。駒込駅の近くで待っていたら、会場に向かう手話で話す人もわんさかなので、駅周辺ではなく、もっと遠いところの、路肩に停めて待機。「早く着いても、お店は12時オープンだから、ここで少し待ちます」とごまかし。

無線機の代わりにLINEでやりとりし、準備は整えたという連絡が入り、駐車場へ。会場では、NHK手話ニュースキャスター勢ぞろいなので、両親も目玉が飛び出すほど、ぽかんと口を開いた顔。故郷からはるばる遠いところまでお越しいただいた、親の親友も毎日毎日午後8時45分になれば、NHKのEチャンネルに合わせ、今日のニュースを手話で視聴するほどの大ファンなので、テレビに出ているマナの人物に出会えて、心臓が止まりそうになったとのこと。ここまでの準備は半年くらいはかかりましたが、大成功~!!でした。
いつもお世話になっている、檜原村の古民家の宿・山城さんも部屋は1日2組しかないので、連休中の予約はなかなか難しい。半年前からのリピーター特別予約なので、金婚のお祝いのためと事情を話してしまったため、古民家も御祝品を用意して下さり、大変恐縮です。
司会はずっと昔からのお友達、小野広祐さん。(NHKに出ている有名な人)プログラムとおり、うま~く統率できたこと、感謝!!
小野寺善子さんのお子さんは小学生の男の子と女の子。聞こえる子だけど、ご両親も、ろう者なので、もちろん、手話も堪能。御祝いのメッセージも日本語の文章を読み上げる傍ら、日本手話に翻訳して通訳。お互いに通訳する場面は本当に感動しました!参列された皆さん、一生に残る思い出を作り、本当にありがとうございます。
・NHK手話ニュース845
・手話教師センター