16日欠航、17日は東京へ積荷作業、18日は貨物兼用便として就航の予定なんですが・・・どうも微妙な感じです。就航するかしないか五分五分。
条件付き出航に賭けてみます!!年の瀬に向け、島民の方々もネットで注文したものが増えているので、なんとか就航して、1日でも早く荷物をお手元に届きますように。青ヶ島で各戸の玄関先まで配達するのは郵便局とクロネコヤマトさん。どちらも同じ都内宛で離島特別料金がかからないので、荷物が山ほどになってしまいます。内地だと、対面で手渡しして、判子またはサインをしてもらう必要はあります。不在だともちろん持ち戻り。再配達の連絡とか厄介ですが・・・青ヶ島はご不在でも玄関先に置くだけでハンディターミナルで「配達完了」スキャン。それほど、島民同士の信頼関係が築いています。
条件付き出航に賭けてみます!!年の瀬に向け、島民の方々もネットで注文したものが増えているので、なんとか就航して、1日でも早く荷物をお手元に届きますように。青ヶ島で各戸の玄関先まで配達するのは郵便局とクロネコヤマトさん。どちらも同じ都内宛で離島特別料金がかからないので、荷物が山ほどになってしまいます。内地だと、対面で手渡しして、判子またはサインをしてもらう必要はあります。不在だともちろん持ち戻り。再配達の連絡とか厄介ですが・・・青ヶ島はご不在でも玄関先に置くだけでハンディターミナルで「配達完了」スキャン。それほど、島民同士の信頼関係が築いています。