豚そぼろネギ油そばまたは麻婆豆腐丼。どちらも唐辛子が効いていて、ピリ辛。今日は麻婆豆腐丼の注文が多いけれど、私は油そば。「そば」と銘打っていても、実際は冷たい中華麺に辛いラー油を利かせた調味料も美味しい。
注文票やお金を入れるケースが私の所に来たときは、お札も入っていて、細かいお金がたーくさん。1円や5円玉がたくさん入っているときは私が買い取って、10円以上の硬貨に両替。お店ごとの小袋に分けて、お釣りを申告している人にお釣りを渡して、きれいに精算。電話する人がお金を数えたりする手間を省けるのでこれでおっけー!
昼過ぎ・・・若い人が「あれっ?千円札入れて、おつり500円のはずだけど」電話した人「ええ、金額通りぴったり入っていたわよ」「お釣りの申告を忘れたからどさくさに紛れて?」とか揉めている様子。元メシアシの出番。「どうしたんだ!?大丈夫か?」「私が千円入れたんですけど、お釣りの申告忘れちゃって」あの人の注文は、麻婆豆腐丼。500円だから、「お釣り500円のことかい?」と聞くと「うん」と頷き。「じゃあ、お釣りの申告がないから私に転がってしまったかも」とレジスター(小銭箱)から500円取り出して、「ごめんね、きれいに精算していれば完了とどんぶり勘定しているから気づかなかった。これからお釣りいくらとちゃんと書いてよ」(笑)
注文票やお金を入れるケースが私の所に来たときは、お札も入っていて、細かいお金がたーくさん。1円や5円玉がたくさん入っているときは私が買い取って、10円以上の硬貨に両替。お店ごとの小袋に分けて、お釣りを申告している人にお釣りを渡して、きれいに精算。電話する人がお金を数えたりする手間を省けるのでこれでおっけー!
昼過ぎ・・・若い人が「あれっ?千円札入れて、おつり500円のはずだけど」電話した人「ええ、金額通りぴったり入っていたわよ」「お釣りの申告を忘れたからどさくさに紛れて?」とか揉めている様子。元メシアシの出番。「どうしたんだ!?大丈夫か?」「私が千円入れたんですけど、お釣りの申告忘れちゃって」あの人の注文は、麻婆豆腐丼。500円だから、「お釣り500円のことかい?」と聞くと「うん」と頷き。「じゃあ、お釣りの申告がないから私に転がってしまったかも」とレジスター(小銭箱)から500円取り出して、「ごめんね、きれいに精算していれば完了とどんぶり勘定しているから気づかなかった。これからお釣りいくらとちゃんと書いてよ」(笑)