小笠原村のホームページより。
【6月中のご来島】
6月中は自粛要請期間につき、
下記にご理解・ご協力頂ける方のみご来島を歓迎いたします!(※1)
① 船内・島内での3密を避け、マスク着用にご協力いただける方
② ガイドライン(※2)に従い、島内に2週間以上ご滞在できる方
③ 来島後2週間以内は、飲食店、商店等の各施設への入場及びガイドツアーへの参加をお控えいただける方
上記①~③をご理解頂いた上でご来島される方につきましては、来島日証明を発行させていただきます。来島後2週間経過した方は、その来島日証明を掲示していただき、存分に小笠原をお楽しみください!
とのことです。
疑問点 6月中は感染拡大防止のため、到着したばかりの観光客は14日間隔離するという意味に捉えるけれど、そういった隔離専用宿泊施設の用意はできているのか?それとも、予約した宿の部屋でどこも出かけず四六時中在室が決まりになっているのか?来島後2週間は飲食店や商店への入場は控えてくださいって食事はどうするの?14日間の隔離が原則なら、費用は誰が負担するのか?
6月中に小笠原に行ったら、どのような境遇に置かれるのか、もっと具体的に書け!!要は来て欲しくなければ、6月いっぱいは来島自粛要請すればいいのに。
【6月中のご来島】
6月中は自粛要請期間につき、
下記にご理解・ご協力頂ける方のみご来島を歓迎いたします!(※1)
① 船内・島内での3密を避け、マスク着用にご協力いただける方
② ガイドライン(※2)に従い、島内に2週間以上ご滞在できる方
③ 来島後2週間以内は、飲食店、商店等の各施設への入場及びガイドツアーへの参加をお控えいただける方
上記①~③をご理解頂いた上でご来島される方につきましては、来島日証明を発行させていただきます。来島後2週間経過した方は、その来島日証明を掲示していただき、存分に小笠原をお楽しみください!
とのことです。
疑問点 6月中は感染拡大防止のため、到着したばかりの観光客は14日間隔離するという意味に捉えるけれど、そういった隔離専用宿泊施設の用意はできているのか?それとも、予約した宿の部屋でどこも出かけず四六時中在室が決まりになっているのか?来島後2週間は飲食店や商店への入場は控えてくださいって食事はどうするの?14日間の隔離が原則なら、費用は誰が負担するのか?
6月中に小笠原に行ったら、どのような境遇に置かれるのか、もっと具体的に書け!!要は来て欲しくなければ、6月いっぱいは来島自粛要請すればいいのに。