
これから探検するところは、石北本線で廃止になった駅舎跡(天幕駅、中越駅、上越駅、奥白滝駅)と、廃止駅として候補が上がっている、白滝シリーズの4駅(上白滝 - 白滝 - 旧白滝 - 下白滝 )と金華駅。
これらの駅に向かう途中、駅舎らしきものを見つけたので寄り道。永山(ながやま)駅でした。新旭川で稚内方面の宗谷本線と網走方面の石北本線に分岐しますが、ここは宗谷本線の駅になります。

私は車の中で待ち、友人は撮影へ。

北海道らしい、こじんまりとした駅。「無人駅?」と友人に聞いたら、「みどりの窓口はあった。けど、駅員さんはいなかった」。

小さな駅舎なのに、「みどりの窓口」があるんですかっ!?驚き!!この駅ならカシオペアの10時打ちでも余裕ありかな?

機種はネットで調べたところ、永山駅MR発行となっているので、日立製品。

これから向かう北見まで、3990円もするんですかっ!!

当麻(とうま)駅もありましたが、通過。

北海道の道はとても広い。2車線もあります。

平行する国道もあるのに、北見方面の高速料金は無料~!!(旭川紋別自動車道の比布(ぴっぷ)~丸瀬布(まるせっぷ))

飛ばさず、ゆっくり・・・。

上川町に入りました!!上川といえば、層雲峡温泉と白滝シリーズの観光拠点地。駅舎も大きいし、「みどりの窓口」あり。上川の両隣は、東雲(とううん)まで4.5キロと、上白滝まで34キロ。かつては天幕駅が隣の駅だけど、相次ぐ廃駅により、隣の駅まで極端に遠くなってしまいました。まだまだ続きはあります。次回は、北陸の記事になります。