Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

(廃)芦川駅

$
0
0

 今夜の宿は豊富駅周辺なので、豊冨駅まで駅探検。ここは兜沼駅。

 近くに駅名の由来となる「兜沼」があります。

 稚内、南稚内駅は特急が1日3本、普通列車は1日4本。1日7本あれば、時刻表はすかすかに見えませんが、こちらは普通列車しか停まらないので、寂しすぎる時刻表・・・。

 駅の向こうは「兜沼」。

 駅前広場。昭和61(1986)年に無人駅化され、貫禄のある木造の駅舎は取り壊され、貨物列車の車掌車を改造した簡素な駅舎に。駅前広場跡地はとても広かったので、大正時代に遡れば人が多く行き交っていたに違いない。

 次は2001(平成13)年廃止となった、芦川駅。カーナビに旧芦川駅と載っているわけではないのに、友人のカンにより、「このあたりではないか」と。見事に的中!!

 ここに芦川駅があったお印。

 最北端の5月は本州で言うと3月くらいかな。

 芦川駅ホーム跡地。

 次は徳満駅です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles