Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

最北端のレンタカーで出発!

$
0
0

 稚内駅から徒歩数分のところに・・・

 予約しておいた、レンタカー屋さん。向かう途中、友人が以前泊まったという、旅館に指さし。しかし、今は駅前の開発により、新しいホテルとかにお客さんを奪われては古き良き旅館は閉館に追いやられているところが多いです。快適さを追求するにあまり、昭和の宿は見向きしない時代になったんでしょうか。昭和でも部屋の中に懐かしさもたくさんあるので、それでもいいんじゃないかな。

 借りた車は軽自動車。ん?ナンバーが・・・・

 札幌ナンバーですよ!!(稚内は旭川ナンバー)このクルマを使う前の客が札幌から稚内まで来て、乗り捨て。私たちが旭川で乗り捨てる予約が入り、旭川へ送るドライバー確保!と札幌ナンバーを配車。たぶん、旭川で乗り捨てたときに札幌へ乗り捨てる客の予約が入ったら、このクルマを配車。つまり、レンタカーの社員が自ら運転して、本拠地へ返さなくてもいいやり方。だから・・・私たちが運転して、本拠地の近くに返しに行くわけだから、乗り捨て料金は取らなくてもいいじゃん!!と突っ込みたくなりますが・・・。
 (以前、帯広で借りたレンタカーも千歳空港へ乗り捨てる予約に札幌ナンバーを配車)

 稚内市のマンホールデザイン。
 利尻富士、北防波堤ドーム(昔の稚内桟橋駅)、2匹のワンちゃんは南極観測船に乗せた樺太犬のタロ・ジロ。

 最北端の自治体、稚内市役所。最東端は根室市、最南端は東京都小笠原村の沖の鳥島だけど、これは無人島。有人島なら沖縄県の波照間島。(竹富町)。最西端は沖縄県与那国町。

 ポストは365日毎日最低でも1回は取り集めに来るはずなのに、土曜日はお休みっぽい。

 右折して、抜海方面へ。

 5月の利尻富士。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles