Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

柴犬カラー

$
0
0

 ジローさんの来ている服が・・・

 柴犬カラー。
 ダイニングにある電球は60W相当のLED電球を2個。2個のうち、1個がぷっつり切れている。LED電球は長寿命のはず、切れてしまうなんて、メーカーの欠陥なのか!?と思い、電球を外そうとしたら、しっかり回っていない状況。こっそり回して付かないようにした。さては犯人はジローだな。LEDだから少ない電力で明るく見えると説明しても、昭和の人間なので通じない。難しい。未だに、LED電球でも大昔のフィラメント電球だと思い込んでいる。見た目は、フィラメントの電球そのものだけど、中身は違うんだってば!!
 中華料理店でジローさんが卵ふんわりの写真に指さして注文。天津丼ですね・・・故郷近くのJR日豊本線に天津(あまつ)駅があるので、長年も「あまつどん」と勘違い。出前の注文を取るときに伝票に「あまつどん」とひらがなで書いたところ、「あまつ、じゃなくて、てんしんどんですよ~」と訂正され、とんだ赤っ恥をかいたことも。昔は1人1人聞きに回るウェイターだったけど、今は、セルフサービス。自分で頼みたいものを注文票に直接書けっ!代金箱に入れた金額と、おつりを書くこと。小銭があってもおつりは絶対に取らないこと。取り間違えなどで多く余ったり、不足が出る日があります。人間レジスターの私がおつりを渡しますのルール適用してから、「〇〇(私の本名)さーん、100円足りないんです~」と請求されることは滅多になくなりました。自分が頼んだ分は間違いなく入れたんだけど、出前の電話をした人に請求が来るのが暗黙のルールなのかね??
 やがて、運ばれてきた天津丼を口にしたジローさんが「中身が白飯なんてありえない!!」と吠え始めたので、話を聞いたら、「トマトケチャップで炒めたものが入っているかと思った」「オムライスだと思っていたんですか!?ここは中華ですよ」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles