Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

大珍事件!わずか520円の不正乗車でターイホ

$
0
0

<<ネットニュースより>>
偽造特急券を使おうとした疑い JR九州の運転士を逮捕
2020年1月19日 21時14分

 JRの特急券を偽造して使おうとしたとして、福岡県警は19日、福岡市東区香椎3丁目、会社員熊手雄大容疑者(31)を詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。熊手容疑者は同社の小倉運転区の運転士だという。
 県警によると、熊手容疑者は19日午前11時10分ごろ、JR鹿児島線赤間―香椎間を走る特急の車内で、乗務員から特急券(520円相当)の提示を求められ、偽造した特急券を示した疑いがある。容疑を認めているという。
 特急券の有効期限の日付が手書きで書き換えられており、乗務員はその場で偽造に気づいたという。
 特急券は昨年12月25日に小倉駅で発行されたとみられ、熊手容疑者は「特急券を買わずに乗車し、有効期限を書き換えて使おうとした」と話しているという。
 JR九州は「大変遺憾であり、今後会社として事実関係を確認した上で厳正に対処する」とコメントした。
(ここまで)
 
 特急券520円とは、小倉から博多までB特定特急券の自由席。67.2キロもあるのに、JR西日本の新幹線990円(20分)、西鉄の高速バスに対抗し、新幹線より2倍の時間がかかるけど在来線の特急券は520円という設定。たぶん、マルス券や券売機で購入した券面に手書きで有効期限を書き換えたと思うんですけど、印字された券面に手書きで書き加えるのに認められるのは、経由欄がとても長くてマルスシステムが手書きで追加するようにと指示され、最後に駅名入りの小印で止め印。手書きで追記したのはここまでですという証明。(押さない駅もありますが、駅名小印で止め印したほうが正しいやり方)
 有効期限や、金額、券面に表示された駅名を手書きで書き換えるなんてもってのほか。間違えて発券されたものは裏面の磁気データも誤ったままインプットされているので廃札にして、発行替えのはずなんだけど。運転士になる前に「みどりの窓口」できっぷを売っていたかも知れないし、それくらいの知識はあったはずなんでしょ!?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles