7月21日(火曜日) 山口駅発13時32分新山口行きはキハ40の1両のみ。夏休みのせいか、駅に停車するたびに次々と学生が乗り込むので、車内はすごく混んでいました。
新山口駅に1番近い郵便局は・・・とスマホで調べてみたら、小郡大正町郵便局。大きな表口ではなく、裏の北口改札を出て、右側。友人はその土地に訪ねたという証を残すため、窓口で貯金し、ゆうちょ銀行の通帳に局名入りのゴム印を収集。
![]()
たとえば、青ヶ島郵便局。通常のゴム印と、観光客向けのイラスト付きの2種類常備。風景印も、開局前から本日の日付に更埴して、スタンバイ。日本一秘境なところだというのに、ホスピタリティー抜群なところ。
![]()
裏の北口改札口にイコカの簡易改札機か!?と思い、よく見たら、EX-ICカード専用の在来線ICカードをタッチするもの。在来線に乗車するためタッチするものではないそうです。ICカードは単独で新幹線を予約したものであれば、そのままタッチ。自分と同行する複数のメンバーと一緒だと、ICカード1枚で複数が改札を通過できるわけではないので、みどりの窓口か、指定席券売機で複数名分の磁気券に引き換え。
![]()
もともとの実家までの駅名見っけ!!
![]()
JR西日本では、オレンジカードの使える券売機が次々と淘汰されているので、いろんなカードを使うなら、このピンクの券売機で!と1台に集約しているようです。ピンクだけ、定期券の購入にクレジットカードが使えるし、買い間違え払い戻し機能付き。ただし、現金で切符を買い、あとで間違えたと気づいたら、このピンク券売機で払い戻しを受けられます。オレンジカード、またはIC交通系カード、クレジットカードで購入されたものは現金化できません。窓口で払い戻し手続きになります。
![]()
熱転写タイプのMV30機。JRの予約に「サイバーステーション」っていうものがありますかねぇ??初めて見ました。
![]()
![]()
廣島支社のオリジナルカラー、イエローにクリーム色。今は國鐵の首都圏色(朱色)に戻しているので、あまり見かけなくなった貴重な色。くたびれているのか、黄ばんでいるところが多いので、今頃はもう朱色に塗りなおされているかも知れません。
![]()
番号を見たら、キハ47 152!!これも、ビンゴ。子供の時に何度も乗りました。ピカピカの状態で小郡に配属されてから1度も他のところには移したことはありません。
![]()
ヘッドマークは、8月6日・7日に開催される山口七夕ちょうちんまつりでした。
![]()
![]()
小郡大正町郵便局。
![]()
北口より反対側の新幹線口のほうが開けています。続きはまだあります。
新山口駅に1番近い郵便局は・・・とスマホで調べてみたら、小郡大正町郵便局。大きな表口ではなく、裏の北口改札を出て、右側。友人はその土地に訪ねたという証を残すため、窓口で貯金し、ゆうちょ銀行の通帳に局名入りのゴム印を収集。

たとえば、青ヶ島郵便局。通常のゴム印と、観光客向けのイラスト付きの2種類常備。風景印も、開局前から本日の日付に更埴して、スタンバイ。日本一秘境なところだというのに、ホスピタリティー抜群なところ。

裏の北口改札口にイコカの簡易改札機か!?と思い、よく見たら、EX-ICカード専用の在来線ICカードをタッチするもの。在来線に乗車するためタッチするものではないそうです。ICカードは単独で新幹線を予約したものであれば、そのままタッチ。自分と同行する複数のメンバーと一緒だと、ICカード1枚で複数が改札を通過できるわけではないので、みどりの窓口か、指定席券売機で複数名分の磁気券に引き換え。

もともとの実家までの駅名見っけ!!

JR西日本では、オレンジカードの使える券売機が次々と淘汰されているので、いろんなカードを使うなら、このピンクの券売機で!と1台に集約しているようです。ピンクだけ、定期券の購入にクレジットカードが使えるし、買い間違え払い戻し機能付き。ただし、現金で切符を買い、あとで間違えたと気づいたら、このピンク券売機で払い戻しを受けられます。オレンジカード、またはIC交通系カード、クレジットカードで購入されたものは現金化できません。窓口で払い戻し手続きになります。

熱転写タイプのMV30機。JRの予約に「サイバーステーション」っていうものがありますかねぇ??初めて見ました。


廣島支社のオリジナルカラー、イエローにクリーム色。今は國鐵の首都圏色(朱色)に戻しているので、あまり見かけなくなった貴重な色。くたびれているのか、黄ばんでいるところが多いので、今頃はもう朱色に塗りなおされているかも知れません。

番号を見たら、キハ47 152!!これも、ビンゴ。子供の時に何度も乗りました。ピカピカの状態で小郡に配属されてから1度も他のところには移したことはありません。

ヘッドマークは、8月6日・7日に開催される山口七夕ちょうちんまつりでした。


小郡大正町郵便局。

北口より反対側の新幹線口のほうが開けています。続きはまだあります。