自宅のガスコンロがもうそろそろ寿命。かろうじて1口だけ生きているけれど、料理するのに時間がかかる。冷蔵庫も買い換えたばかりなのに、今度はガスコンロか・・・。トイレのウォッシュレットもそろそろ怪しい。次々と壊れていくのはもう勘弁してよ!と叫びたいんですが・・・「かたちあるものはいずれ壊れる」なので、仕方がないです。
コンロを替えてくれそうな業者さんは・・・去年の台風でカーポートが吹っ飛んだときに、丁寧な対応をしてくれたホームセンターを思い出し、今年も去年お世話になった方を指名したところ、この方は別の店へ異動してしまったので、私どもが担当するとのこと。去年の台風で2枚吹っ飛んだけど、今年は全部吹っ飛んでしまったことを伝え、「今回の台風で3000件以上の依頼があり、現地調査は来年以降になる」という話。9月半ば頃に依頼して、現地調査は来年か・・・。日常生活に影響を受けないカーポートは後回しにされるのは仕方がないと考えていた。
12月上旬、ガスコンロが不調になっているのに気づき、このホームセンターに足を運んで、工事依頼。ガスコンロは台風災害対応とは関係ないので、すぐ交換できるかと思ったら・・・営業はやる気なさそう。「私は〇〇と申します」と言わず、テーブルに置くだけで非常に失礼。名刺の向きは、営業マン自分に向けて置いていますね・・・と細かくチェック。これからの連絡に使わなければならないので、テーブルに置いたままの名刺を受け取る。名刺交換のマナーだってあるんですよ、この人で大丈夫なのかねぇと思っていたのが的中。あからさまに私をバカにしている感じ。
12月11日に、自宅に来て、採寸してから見積を出すとのこと。はぁ?ずいぶん先?と12月11日を待って採寸に来た。私の連絡先は、電話が出来ない代わりにメールでお願いしますと連絡したのにも関わらず返事無し。「18万円と言っていたけど、そんなにかかるのかね?」と不安になりながらも、ホームページで検索すると、正直屋さんというところが1番安い。「正直屋 評判」で検索すると、そんなにひどくはないと判断。電話だけではなく、メールでも対応が可能なので、私からでも連絡が取れる。今使っている型番と、ガスコンロが置かれている状況写真撮影、床からシステムキッチン平面までの長さ、プロバンガス、都市ガスのどれか。ガス供給口の写真を送信。わざわざ現地調査に来てもらわなくても、画像と、サイズを採寸したデータも送信。サイズに合っている機種、メーカー名、価格などをいくつか提案されましたが、最初に依頼したところよりかなり安い。
対応が早かったので、最初に依頼したところに「せっかくご足労のところ、申し訳ないんですが、今回は早めに交換させて頂きたく、他の業者さんに決定しました」とお断りのメール。
正直屋さんに連絡を入れたのは12月12日。施工完了日は依頼後5日目の17日。交換に1時間かかりましたが、設置完了後の点検や、取り扱いの説明・・・。とっても丁寧な対応。給湯器はまだ使えているけれど、もしも、壊れてしまったら、また同じところの正直屋さんに依頼したいところ。
す、る、と・・・
断ったはずの、ホームセンターから今更、見積書が郵送される。
![]()
断りのメールを入れたのに、向こうは見ていないのか。すっきりしないので、苦情の電話を入れておくか!と電話リレーサービスの通訳オペレーターさんに苦情の電話になってしまいますが、承っていただけますか?と確認。苦情はオペレーターさんにストレスをかけてしまうので、いちおう・・・。他のオペレータさんに交代せずそのまま「はい。承ります」とのことなので、「おたくのところは全然やる気なさそうだね・・・云々・・・ちゃんとメールは読んでいますか?他の業者さんにすぐ対応していただけたので、今さら見積書送られてきても迷惑です。台風の見積を出したときにずーっと待っていたんですけど、今回の様子を見て不安になりました。もう他のところに頼むので、もう結構です!」最初に名前を伝えてあるのに、向こうが「住所を教えてください」と。「もう結構!!」(お切りください)このようなことがあったので、もう2度とこのホームセンターへ依頼することはないでしょう。
![]()
工事完了後、後払いの「請求書」となっていますが、同じものを頼んだのに、ずいぶんと価格に開きがある。ホームセンターは先払いで銀行振込または店舗で代金を支払ったあと、施工。今回の業者さんはメールのやりとりでこちらが正式に依頼しますと返事すると契約成立し、すぐ施工にとりかかる。後払いは私のことを信用してくれている証拠。
正直屋さんは、ガスコンロや給湯器が壊れたときに依頼すると、最初から最後まで丁寧な対応をしていただける、安心できる業者さんだと確証できました。
コンロを替えてくれそうな業者さんは・・・去年の台風でカーポートが吹っ飛んだときに、丁寧な対応をしてくれたホームセンターを思い出し、今年も去年お世話になった方を指名したところ、この方は別の店へ異動してしまったので、私どもが担当するとのこと。去年の台風で2枚吹っ飛んだけど、今年は全部吹っ飛んでしまったことを伝え、「今回の台風で3000件以上の依頼があり、現地調査は来年以降になる」という話。9月半ば頃に依頼して、現地調査は来年か・・・。日常生活に影響を受けないカーポートは後回しにされるのは仕方がないと考えていた。
12月上旬、ガスコンロが不調になっているのに気づき、このホームセンターに足を運んで、工事依頼。ガスコンロは台風災害対応とは関係ないので、すぐ交換できるかと思ったら・・・営業はやる気なさそう。「私は〇〇と申します」と言わず、テーブルに置くだけで非常に失礼。名刺の向きは、営業マン自分に向けて置いていますね・・・と細かくチェック。これからの連絡に使わなければならないので、テーブルに置いたままの名刺を受け取る。名刺交換のマナーだってあるんですよ、この人で大丈夫なのかねぇと思っていたのが的中。あからさまに私をバカにしている感じ。
12月11日に、自宅に来て、採寸してから見積を出すとのこと。はぁ?ずいぶん先?と12月11日を待って採寸に来た。私の連絡先は、電話が出来ない代わりにメールでお願いしますと連絡したのにも関わらず返事無し。「18万円と言っていたけど、そんなにかかるのかね?」と不安になりながらも、ホームページで検索すると、正直屋さんというところが1番安い。「正直屋 評判」で検索すると、そんなにひどくはないと判断。電話だけではなく、メールでも対応が可能なので、私からでも連絡が取れる。今使っている型番と、ガスコンロが置かれている状況写真撮影、床からシステムキッチン平面までの長さ、プロバンガス、都市ガスのどれか。ガス供給口の写真を送信。わざわざ現地調査に来てもらわなくても、画像と、サイズを採寸したデータも送信。サイズに合っている機種、メーカー名、価格などをいくつか提案されましたが、最初に依頼したところよりかなり安い。
対応が早かったので、最初に依頼したところに「せっかくご足労のところ、申し訳ないんですが、今回は早めに交換させて頂きたく、他の業者さんに決定しました」とお断りのメール。
正直屋さんに連絡を入れたのは12月12日。施工完了日は依頼後5日目の17日。交換に1時間かかりましたが、設置完了後の点検や、取り扱いの説明・・・。とっても丁寧な対応。給湯器はまだ使えているけれど、もしも、壊れてしまったら、また同じところの正直屋さんに依頼したいところ。
す、る、と・・・
断ったはずの、ホームセンターから今更、見積書が郵送される。

断りのメールを入れたのに、向こうは見ていないのか。すっきりしないので、苦情の電話を入れておくか!と電話リレーサービスの通訳オペレーターさんに苦情の電話になってしまいますが、承っていただけますか?と確認。苦情はオペレーターさんにストレスをかけてしまうので、いちおう・・・。他のオペレータさんに交代せずそのまま「はい。承ります」とのことなので、「おたくのところは全然やる気なさそうだね・・・云々・・・ちゃんとメールは読んでいますか?他の業者さんにすぐ対応していただけたので、今さら見積書送られてきても迷惑です。台風の見積を出したときにずーっと待っていたんですけど、今回の様子を見て不安になりました。もう他のところに頼むので、もう結構です!」最初に名前を伝えてあるのに、向こうが「住所を教えてください」と。「もう結構!!」(お切りください)このようなことがあったので、もう2度とこのホームセンターへ依頼することはないでしょう。

工事完了後、後払いの「請求書」となっていますが、同じものを頼んだのに、ずいぶんと価格に開きがある。ホームセンターは先払いで銀行振込または店舗で代金を支払ったあと、施工。今回の業者さんはメールのやりとりでこちらが正式に依頼しますと返事すると契約成立し、すぐ施工にとりかかる。後払いは私のことを信用してくれている証拠。
正直屋さんは、ガスコンロや給湯器が壊れたときに依頼すると、最初から最後まで丁寧な対応をしていただける、安心できる業者さんだと確証できました。