Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6811

青ヶ島産のカンモ

$
0
0

 12月11日(水)の船に乗せて、12日のANA、13日(金)配達されました!前回に続き、青ヶ島産のレモンです!スーパーではチリ産とか輸入品がほとんどですが、国産のレモンです!

 とれたてのカンモ!!池之沢の暖かい地熱で育てられたものなので、きっと甘いに違いない!?大学芋、豚汁に使おうかなと思います。いつも、ありがとうございます!!

 カンモは青ヶ島だけ通用する言葉あるいは、内地の青ヶ島熱狂ファンの方です。内地で「カンモ」と言っても、なんですか、それ?になってしまいます。それで「いも」と書き加えたかも知れませんね・・・。
 昭和30年代に遡ると、船は数年に数回程度。お米の入荷はありましたが、やはりカンモが主食。青ヶ島で初めて修学旅行は昭和32年。1957年。内地で毎日のように、白銀のご飯。当時の子どもたち(現在は70代。サウナの管理人、ゲン兄世代)は主食だったカンモが恋しくなったという話も有名です。アオガシマの男性は1度も病気にかかったことがないタフな方が多いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6811

Trending Articles