5月26日。全国的に真夏を思わせるほどの猛暑でした。(北海道の佐呂間町では39度。JR北海道のキハ40やキハ54は寒冷地仕様のため、エアコン無し。室温37度の蒸し風呂状態で走行、道内の特急もレール温度上昇が見込まれるため、一部の列車に運休が出るほどの異常さ)
ジローとふてにゃんは高齢のせいなのか、暑さの感じ方はかなり鈍っているようです。熱中症にならないようにまめに水分をとってくれれば私も安心しますが・・・。
今日のランチは平成時代でも暑い日は「冷たい麺」を作っていましたが、令和に改元して最初の「冷やし系」は・・・・
![]()
青ヶ島のお友達からいただいた、あしたばそうめん。賞味期限が今年の9月まで。
素麺はとっても細い麺だけど、こちらの太さは博多らーめんの食感。一般の素麺より若干太め。
![]()
下の麺が見えないほどサラダで埋め尽くし。「和風あしたばサラダ冷やし中華」。
エビの尻尾まで全部食べられるはずなのに、ジローさんがシッポの部分だけこっそりと入れているのを目撃。「何してんですか!?」「尻尾を食べないと叱責を受けるからそれが恐ろしくて・・・」「はあ??そんなものポケットに入れたら余計に臭くなるんでしょ!?」キーッ!!尻尾まで高温で揚げているから、柔らかくなっているってば!!
ジローとふてにゃんは高齢のせいなのか、暑さの感じ方はかなり鈍っているようです。熱中症にならないようにまめに水分をとってくれれば私も安心しますが・・・。
今日のランチは平成時代でも暑い日は「冷たい麺」を作っていましたが、令和に改元して最初の「冷やし系」は・・・・

青ヶ島のお友達からいただいた、あしたばそうめん。賞味期限が今年の9月まで。
素麺はとっても細い麺だけど、こちらの太さは博多らーめんの食感。一般の素麺より若干太め。

下の麺が見えないほどサラダで埋め尽くし。「和風あしたばサラダ冷やし中華」。
エビの尻尾まで全部食べられるはずなのに、ジローさんがシッポの部分だけこっそりと入れているのを目撃。「何してんですか!?」「尻尾を食べないと叱責を受けるからそれが恐ろしくて・・・」「はあ??そんなものポケットに入れたら余計に臭くなるんでしょ!?」キーッ!!尻尾まで高温で揚げているから、柔らかくなっているってば!!