Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

驚愕!時空を超えて・・・

$
0
0

 1998(平成10)年、山口県の山陰本線、黒井村駅で。私がキハ48 4に乗車するシーンが写っています。

 番号は、連結部の板に書かれてあって、「キハ48 4」。
 友人いわく「和倉温泉から金沢間の特急、予約は非常に厳しい」と。和倉温泉から金沢といえば、七尾線なので電化されているはず。何両も連なった特急電車とイメージ。「席数がとても少なくて、予約状況を確認すると、常に満席って出ている」
 ん??そんなにすごい列車なのか!?と自分も調べてみました。

 目玉が飛び出すほど驚愕!!

 山口県の山陰本線で活躍していたキハ48 4+1004が・・・特急「花嫁のれん」号に改造し、石川県で活躍中。1982(昭和57)年新製時は福井県の敦賀地域鉄道部所属で小浜線(敦賀-東舞鶴)、七尾線で活躍していた。電化され、余剰となったキハ48を廣島支社に転属し、山陰本線で活躍。何回も乗りましたが、地元の汽車だということもあり、写真はあまり撮らず。この1枚だけ。
 あれから20年近く。知らない間に金沢支社に異動し・・・


 上と全く同じ車両、キハ48 4が改造し、特急に生まれ変わってしまいました。山陰本線で活躍した時はノロノロ、のんびり走っていたのにエンジンはそのままで特急!?


 20年近くの昔、何度も乗ったディーゼルカーがこの姿に変わったなんて信じられない。20年という時空を超えて、また同じ車両に乗りに行きますから!!(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles