Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

八丈島っ!!

$
0
0
 今日のツイッター。旧名の「おうじさま」が八王子駅の駅名標を見て、ピピピッ!駅名標の写真付きで掲載。そりゃ、改名する前の漢字だもんな。八王子よりも、京浜東北線の「王子」駅のほうがじっくりと来るんじゃない?
 
 「八王子」の 手話 は 8の数字(数字の手話はソロバン方式なので、5は、親指を立てる。6は親指+人差し指、7は親指+人差し指+中指。8は親指+薬指まで全部立てる。1番動かしにくく、難しい表現とされています。9は、親指+人差し指から小指まで全部くっつけるように表現。この表現で下を向けていれば「九州」。)
 
 片手で「8」を出して、片方の手で上にあがるような表現で 「八王子」。上にあがる表現は、王子様に敬うという意味になります。
 
 片手で「8」を出しながら、〆の字になぞるように表現。そうすると、「八丈島」。〆の字は「丈」に似ていますしね・・。

 ちなみに「青ヶ島」は、「青」の表現。ぱっと開いた手を、ほおに当てながら横に引く。カミソリでヒゲをそったときの青が由来。
 「ガ」は指文字の「K」。濁音付きなので、横に動かす。
 「島」は握り拳を島に見立て、片方の手で海を表現。

 八王子や八丈島は簡単だけど、青ヶ島は全く手話を使わない方だと、少し難しいかも。


 青ヶ島にお住まいのお友達が、八丈島へ小旅行。豪華な日本丸が八丈島沖合いに停泊し、漁船でピストン輸送。底土港も大型客船の寄港ができるんじゃないかなと思ったら、日本丸は10階もある、巨大な船、とのこと。そのまま底土港に接近すると座礁するに決まっているので、沖合いで停泊し、そこから漁船。昔の青ヶ島・・・そんなに遠い昔ではなく、平成の半ばを過ぎたあたりまでは日本で最後の「はしけ作業」が行われていた。

 八丈島のフリージア。カラフルですな~!!

 青ヶ島発だと、結構時間がかかるけど、八丈島発だとその日のうちに内地に到着!!翌日配達でした。八丈島のお土産セット、こんなにたくさん!!ありがとうございます!!八丈島の牛さんは温暖な気候のせいなのか、濃厚な味でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles