Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6811

これから東武線にお乗り換え

$
0
0

 国鉄様式だと、車両形式と製造番号をはっきりと真ん中の下部あたりに表示されるのに、改造後はこんなに小さく・・・。

 メルヘン顔の平成元(1989)年製造。もう30年前になります。103系のモデルチェンジとして、山手線に初めてステンレス車両が入ったのは昭和60(1985)年。ものすごく未来的で斬新なデザインだったとは記憶の片隅にあります。その未来的なデザインが、現在はE235系。

 山手線に先行導入し、横須賀線・総武線快速用に2020(新元号2)年から最初から新製造車両でデビューします。ボロ王国の千葉支社にこういう新型が入るのは極めて珍しい。総武線からボロ房線に直通する快速もこのタイプになります。

 もともとは京葉線なので、何度か利用していたかも知れない車両が日光線で活躍中。

 世界遺産がこの近くにあるので、平日でも関わらず外国人だらけ~!です。

 JR日光駅から200m先に・・・・

 東武日光駅です。浅草から直通する電車も多いし、日光に行くならJRよりも東武のほうが便利です。

 東武日光駅前でランチタイム。

 友人は温かいおそば、私は同じ内容で温かいうどん。日光といえば「湯葉」が名物なので、ここに来たのなら、これ!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6811

Trending Articles