Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

次は坂本駅

$
0
0

 坂本駅停車。SL人吉号は主要駅しか停まらないので、列車種別で言うと「臨時快速」。蒸気機関車は非常に手間のかかる乗り物なので、急行に格上げして、急行料金も上乗せしてもいいくらい。

 明治41(1908)年建立。国鉄時代の昭和61(1986)年以降は業務委託駅、平成3年頃から旧坂本村管理の簡易委託駅、平成20(2008)年頃から完全無人駅化。出札窓口は板で塞がれていますが、地域の子供たちが作った作品などが飾られています。駅舎を大切にしていることがうかがえます。

 1908年に建てられたということは、今年で築110年目。当時の原型を留めつつ、リフォーム。肥薩線に行けば、昔の古い駅舎に出会えますね~。

 人吉からかなりの距離を走ってきたな~と思ったら、まだ840円区間。八代から熊本まで電化区間なのに、蒸気機関車が乗り入れてくれるのは嬉しい。運賃の数字が見えにくく、すいません。人吉から坂本まで40.8キロ、840円。坂本から熊本まで46.7キロ、940円。人吉からここまでは険しい山岳区間なので、要所時間が長い。ここから熊本までは平らなところばかり続くので、要所時間は短い。

 郵便ポストも駅舎にマッチング。

 駅舎の雰囲気に合わせているのか、わざとらしく旧国鉄の駅名標ですね。ここはもう八代市内に入ってしまいました。

 これも味があっていい。夏の旅だというのに、まだまだ続きます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles