今朝の更新を失念しておりました。
今日の船は北からの風が強く、玄関口の底土港は時化ているため、反対側の八重根漁港から出港しました。
東京からのたちばな丸も同じく八重根発着です。もし、たちばな丸が底土港であおまるは八重根だったら、移動が大変。昔の還住丸時代はすべて八重根発着。昔は、あんな状態でもよく我慢できましたね。台風26号発生ッ!日本に向かうことはなくカーブして消滅ですが、そこから来るうねりでまた、欠航になってしまわないか心配もあります。遠く離れていても、同じ海繋がりなので、波が押し寄せる。テレビでゆり丸の入港シーンを拝見しましたが、波が出ているとなかなか難儀します。目の前まで来ているのに、着岸できずに引き返すことも。それで、飛び降りて港まで泳いで帰りたくなるとか。条件付きで来て、目の前で引き返すとわかっていても、絶対に飛び込まないように。旅行で持ってきたスーツケースとかは船の中で置いてきぼりになります。この人飛び込んだから、はい。と一緒にスーツケースをポーンと海に投げ込むわけいかないですしね。昭和時代なら許されていましたが、現在はこういう行為をすると、なんとか罪適用で駐在所の牢屋にぶちこまれる可能性が高いです。
今日の船は北からの風が強く、玄関口の底土港は時化ているため、反対側の八重根漁港から出港しました。
東京からのたちばな丸も同じく八重根発着です。もし、たちばな丸が底土港であおまるは八重根だったら、移動が大変。昔の還住丸時代はすべて八重根発着。昔は、あんな状態でもよく我慢できましたね。台風26号発生ッ!日本に向かうことはなくカーブして消滅ですが、そこから来るうねりでまた、欠航になってしまわないか心配もあります。遠く離れていても、同じ海繋がりなので、波が押し寄せる。テレビでゆり丸の入港シーンを拝見しましたが、波が出ているとなかなか難儀します。目の前まで来ているのに、着岸できずに引き返すことも。それで、飛び降りて港まで泳いで帰りたくなるとか。条件付きで来て、目の前で引き返すとわかっていても、絶対に飛び込まないように。旅行で持ってきたスーツケースとかは船の中で置いてきぼりになります。この人飛び込んだから、はい。と一緒にスーツケースをポーンと海に投げ込むわけいかないですしね。昭和時代なら許されていましたが、現在はこういう行為をすると、なんとか罪適用で駐在所の牢屋にぶちこまれる可能性が高いです。