長崎チャンポンは昔から好きな麺のひとつだけど、今年の8月、長崎に行ってからハマるようになりました。
今日の晩御飯はわずか30分で完成っ!!
![]()
長崎の皿うどん。まず、揚げ麺をお皿に乗っけて、あとは野菜たっぷりのあんかけをかけるだけで完成っ!!
![]()
エビはほとんど冷凍食品だけど、昨日はたまたま「生食用」があったので、これも追加。エビはあまりにも煮込むと縮むので、最後にトッピング。
![]()
「みろくや」は本場と変わらない味。長崎チャンポンや皿うどんは県内のいくつかのメーカーさんが出ていますが、美味しいと思えるのは「みろくや」さんです。
っていうか・・・いろんな材料が入っているんですけど、出前屋さんって採算が取れますかね??
日本財団の電話代行リレーサービスは、本当に便利でなくてはならないもの。もし、これがなかったら、敷地内の食堂を利用すると思うが、4月から遠くなっていて、駆けつけても、もうお目当てのA定食やB定食はもう完売。とんかつ定食やシビエカレー、らーめんや、そば程度。日替わりが品切れだからといって、毎日「とんかつ定食」だと飽きる。それで出前で日替わりメニューを楽しんでいます。
自分だけ頼むのは気が引けるからと、ウェイターみたいに回りの分も注文を取って電話。まったく、当番制なるのを作って、輪番でウェイター役になって聞きに回ればいいのに!出前の電話は〇〇(私の本名)と決めつけやがって!ふん!私が休みの日はどうしているのかねぇ?
あれだけたくさんの材料がそろっているのに、この値段(500~600円)で採算が取れるの?と思えるメニューは
海鮮中華丼または焼きそば。エビ、イカ、ホタテはもちろん、キャベツ、人参などの野菜も付いている。
エビチリチャーハン。チャーハンの上にぷりぷりのエビがたっぷりにチリソース付き。
出前用の特別価格になっているかも知れませんが、実店舗では800円くらいかな。
今日の晩御飯はわずか30分で完成っ!!

長崎の皿うどん。まず、揚げ麺をお皿に乗っけて、あとは野菜たっぷりのあんかけをかけるだけで完成っ!!

エビはほとんど冷凍食品だけど、昨日はたまたま「生食用」があったので、これも追加。エビはあまりにも煮込むと縮むので、最後にトッピング。

「みろくや」は本場と変わらない味。長崎チャンポンや皿うどんは県内のいくつかのメーカーさんが出ていますが、美味しいと思えるのは「みろくや」さんです。
っていうか・・・いろんな材料が入っているんですけど、出前屋さんって採算が取れますかね??
日本財団の電話代行リレーサービスは、本当に便利でなくてはならないもの。もし、これがなかったら、敷地内の食堂を利用すると思うが、4月から遠くなっていて、駆けつけても、もうお目当てのA定食やB定食はもう完売。とんかつ定食やシビエカレー、らーめんや、そば程度。日替わりが品切れだからといって、毎日「とんかつ定食」だと飽きる。それで出前で日替わりメニューを楽しんでいます。
自分だけ頼むのは気が引けるからと、ウェイターみたいに回りの分も注文を取って電話。まったく、当番制なるのを作って、輪番でウェイター役になって聞きに回ればいいのに!出前の電話は〇〇(私の本名)と決めつけやがって!ふん!私が休みの日はどうしているのかねぇ?
あれだけたくさんの材料がそろっているのに、この値段(500~600円)で採算が取れるの?と思えるメニューは
海鮮中華丼または焼きそば。エビ、イカ、ホタテはもちろん、キャベツ、人参などの野菜も付いている。
エビチリチャーハン。チャーハンの上にぷりぷりのエビがたっぷりにチリソース付き。
出前用の特別価格になっているかも知れませんが、実店舗では800円くらいかな。