車内が空いていれば、駅に停まるたびに駅の様子とかは撮れるはずですが・・・この日はゴールデンウィークの最中。谷川から大阪までおよそ80キロ。快速電車でおよそ1時間半。最寄りの都会は30分で行ける福知山だから、車内では街へお出かけのお客様で満員。
1駅1駅ずつは撮れなかったけど・・・
![]()
黒井駅。信越本線でも同じ駅があったっけな・・・?
![]()
新潟県にありました!同じ駅が重複するときは、マルス券で発券される駅名は(福)黒井、(信)黒井というふうに表記される。
山口県の山陰本線でも「黒井村」という駅あり。
![]()
黒井駅の待合室。
![]()
次は市島駅。
![]()
丹波竹田駅。「天空の城、竹田城の最寄り駅だ」と誤って、ここに降りられる観光客もいらっしゃるそうです。竹田城は播但線の竹田駅が最寄り。同じ兵庫県内とはいえ、別の地域になっているのでご注意を・・・。
![]()
兵庫県はここまで。隣の駅は福知山になるので、京都府に入りまーす!!
![]()
福知山に着いてしまいました。
![]()
ここに降りたのはいつ頃でしたっけ・・・?2017(平成29)年3月。異動前の平日に休めるのは今しかない、と旅行だったと思います。
![]()
あの、年中無休出勤PowerHarassmentのせいで人事に訴訟を起こすとか、いろいろなこともあったんだなぁ・・。有給休暇行使は労働者の権利であり、上司が理由を質したり、却下したりするとパワハラにあたる。1番忘れられなかったことは小笠原行きの6日連続は認めませーん。この日に行われる事務点検はお前も出席する必要があるんだよ。はい、論破。
![]()
園部行きの電車に乗りまーす。待ち時間15分っ!!ここから綾部まではわずかな距離ですが、山陰本線になります。
もともと、東京~青森の東北本線(730キロ)が日本一長い路線でしたが、盛岡から北は第三セクターに転換されたため、現在は山陰本線が日本一長い路線。京都から下関の1つ手前の幡生まで673キロ。
1駅1駅ずつは撮れなかったけど・・・

黒井駅。信越本線でも同じ駅があったっけな・・・?

新潟県にありました!同じ駅が重複するときは、マルス券で発券される駅名は(福)黒井、(信)黒井というふうに表記される。
山口県の山陰本線でも「黒井村」という駅あり。

黒井駅の待合室。

次は市島駅。

丹波竹田駅。「天空の城、竹田城の最寄り駅だ」と誤って、ここに降りられる観光客もいらっしゃるそうです。竹田城は播但線の竹田駅が最寄り。同じ兵庫県内とはいえ、別の地域になっているのでご注意を・・・。

兵庫県はここまで。隣の駅は福知山になるので、京都府に入りまーす!!

福知山に着いてしまいました。

ここに降りたのはいつ頃でしたっけ・・・?2017(平成29)年3月。異動前の平日に休めるのは今しかない、と旅行だったと思います。

あの、年中無休出勤PowerHarassmentのせいで人事に訴訟を起こすとか、いろいろなこともあったんだなぁ・・。有給休暇行使は労働者の権利であり、上司が理由を質したり、却下したりするとパワハラにあたる。1番忘れられなかったことは小笠原行きの6日連続は認めませーん。この日に行われる事務点検はお前も出席する必要があるんだよ。はい、論破。

園部行きの電車に乗りまーす。待ち時間15分っ!!ここから綾部まではわずかな距離ですが、山陰本線になります。
もともと、東京~青森の東北本線(730キロ)が日本一長い路線でしたが、盛岡から北は第三セクターに転換されたため、現在は山陰本線が日本一長い路線。京都から下関の1つ手前の幡生まで673キロ。